Mac

メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました

こんにちは、杏珠です。前回のブログ記事から約5ヶ月ぐらい経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。公私共々いろいろなことがあり、当ブログの記事更新が止まっていましたが、また少しずつ時間に余裕ができそうなので、リハビリがてら執筆を再開してい...
Apple

新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】

こんにちは、杏珠です。前回の記事「新しいMacをどれにしようか悩んだ結果」では「どうしてMac mini(2023)にしたのか」をお伝えしました。購入したいMacが決まったので、実際に注文〜商品がどれぐらいで届いたかをお伝えします。Appl...
Apple

新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】

こんにちは、杏珠です。前回の記事「新しいMacを購入することにしました!」では、新しいMacにしたい理由をお伝えしましたが、今回は「どうしてMac mini(2023)にしたのか」「それ以外の選択肢は何だったのか」の2つをお伝えしようと思い...
Apple

新しいMacを購入することにしました!【Mac mini (2023)購入までの道 その1】

(引用元:Mac mini - Apple(日本))お久しぶりの杏珠です!以前から思っていましたが、マジに職業「ジブン」って感じで生きています(笑)デザイン業がメインなのは変わらないのですが、他の仕事の兼ね合いやコロナ禍のことから、仕事環境...
インターネット全般

ソフトバンク光環境下でWi-Fiが切断される問題を解決したい【解決編】

前回は、新しいBBユニット「E-WMTA2.4」に変更すると、Wi-Fiが切断される問題の解決策になるかも…という事まで分かりました。そこで、新しいBBユニットの性能と、実際に交換手続きするまでをまとめました。最新版BBユニット「E-WMT...
インターネット全般

ソフトバンク光環境下でWi-Fiが切断される問題を解決したい【状況説明編】

ども、源氏パイが大好きな杏珠です。今回は、現在使用している「ソフトバンク光」でのトラブルネタについてお話しします。何に困っているかというと「Wi-Fi接続しているスマホがちょいちょい切断されてしまう」というもの。有線で使用しているMacやW...
iPhone

仕事のデジタル環境が変わりました。(新しいMacOSとiPhone)

超ご無沙汰してます。杏珠でございます。落ち着いたと思ったら、また色々ありまして…ようやくブログを書けるぐらいの余裕が出てきました。連載途中の記事もいくつかありますが、続きを書こうと思ったら環境もずいぶん変わってしまいました。その辺は整理して...
iPhone

iPhone上のキーボードからATOKが消える問題を解決したい【問い合わせ編】

ご、ご無沙汰しています!杏珠、生きています!(笑)公私共々、色々ありまして…やっと落ち着きを取り戻しつつあります。ストックしているネタもたくさんあるのですが…リハビリがてら、軽いネタからはじめて行こうと思います。ということで、リハビリネタ一...
iPhone

マイフォトストリームが更新されない原因はバッテリーの残量かも?

「あれ?マイフォトストリームが更新されてない?」iPhoneで撮影した画像は、マイフォトストリーム経由で他の端末(ウチはiPad)から閲覧することができます。ただ、たまに更新されないときがあるんですけど、大抵はしばらくすると更新されていまし...
Apple

【連載】見つけろ!iPadデジタルノート活用しまくりの道 〜初代iPadでやりたかったこと〜

iPad(第7世代)を使い始めて早1年8ヶ月。基本は動画や電子書籍のメディア閲覧端末として使うのがメインなんですが、もうちょっと活用したいなぁ…ってふと思ってしまいました。といっても、iPadを何に使うのが一番活用できるのか?と考えた結果、...
Apple

【連載最終回】iPhone 12 Proがやってきた!〜 購入前の注意点編 〜

(参照元:iPhone 12 Pro と 12 Pro Max - 仕様 - Apple(日本))iPhone 12 Proに機種変更ネタの連載もついに最終回になりました。今回は、機種変更前にあらかじめ知っていると良かった点を中心にまとめま...
Apple

【連載004】iPhone 12 Proがやってきた!〜 バックアップとデータ移行が完了編 〜

前回は、無事にソフトバンクで機種変更が終了した所までお話しをしました。今回は自宅に戻って、iPhone XSのバックアップからiPhone 12 Proへのデータ移行が完了し、無事に使える所までのお話になります。
Apple

【連載003】iPhone 12 Proがやってきた!〜 無事に機種変更が完了編 〜

前回の記事では、iPhone XSのバックアップが間に合いませんでした。なので、バックアップは機種変更を済ませて自宅に帰ってきてから、再度やることにした…という所までお伝えしました。さて、今回はソフトバンクショップにて機種変更を終わらせるま...
iPhone

【連載002】iPhone 12 Proがやってきた!〜 結局バックアップは間に合わなかったよ編 〜

2021年が来ちゃいましたね。去年から続いているiPhone 12 Proの連載記事も年を跨いでしまいました(笑)今年もマイペースでブログを更新していくので、本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)mということで前回は、iPhone XS...
iPhone

【連載001 】iPhone 12 Proがやってきた!〜 ソフバンオンラインショップでの予約〜iPhoneのバックアップまで編 〜

先日、新しいiPhoneが発表されましたね。私は2年ごとに機種変更していて、ちょうど今年が機種変更の年。今年も新しいiPhoneが発表されると聞き、心待ちにしていました。例年は9月に新型iPhoneの発表をしていましたが、今年はコロナの影響...
iPhone

iPhone内の動画データを削除したい!写真アプリを使って効率的に削除する方法

iPhoneで動画撮影の機会が増えると、一番面倒くさくなるのが、動画データによる「保存領域の圧迫」です。保存領域が少なくなると…写真や動画、特定のアプリやゲームのデータが保存できないアプリのアップデートができないなどなど、その時になったらめ...
Google

年末でサービス終了予定の「Google Play Music」から「YouTube Music」へ移行する方法

仕事中のBGMプレーヤーとして、iTunesの代わりにずっと使っていた「Google Play Music」ブラウザから聞けるので重宝してたんですよね。でも、年内いっぱいで終了するとのこと。GoogleからYouTube Musicへの移行...
Macアプリ

「メニューバーにアイコン多すぎ」問題を解決できるユーティリティ「vanilla」を使ってみた

メニューバーに並んでいるアイコンあるじゃないですか?必要のないアイコンを削除できるんですけど、サードパーティー製のものだと削除できないものもあるんですよね。削除できないなら、それはそれでいいんですが、ちょっと困った事がありまして。メニューバ...
仕事術

セブンイレブンのマルチコピー機でUSBメモリが読み込まない!解決方法と対策をまとめました。

とあるpdfデータをカラープリントする必要があったので、USBメモリにデータをコピーし、セブンイレブンのマルチコピー機でプリントをすることにしました。マルチコピー機にUSBを刺してプリントをしようと思ったら…あれ?USBメモリ内のデータが読...
Webサービス

ロリポップのサーバ上にあるフォルダが削除できなかったので、サポートセンターにお願いした話。

サイト制作のテスト用に使っているレンタルサーバ「ロリポップ」で、以前から気になる事がありました。それは「特定のフォルダの削除ができない」という状態だったこと。フォルダの削除方法を試してみたけど、最終的にはサポートセンターに連絡をして削除して...
Google

Google スプレッドシートで作成した図形を複製する方法

スプレッドシート上でで図形を作成し、複製しようと思ったら…ん?なんと!シート上で図形のコピペはできませんでした(汗)でも、さすがに毎回新規で図形を作るのは大変(嫌)なので、どうにからならないかを調べてみたら、ちょっと手間ですが、図形作成の編...
Facebook

PCブラウザ版Facebookの表示をダークモードに切り替える方法

私はiPhone、iPad、PCなど、普段使っているアプリやOSの設定すべてをダークモードにしています。「Facebookもダークモード対応しないかな…」と思っていたら、パソコンのブラウザ版限定になりますが、表示を新しいデザインに変更すると...
Webサービス

GAS(Google Apps Script)上でスクリプトコードのアクセス権限を許可する方法

先日、Googleのスプレッドシートを使う際に、ちょっと困った事がありました。それはGAS(Google Apps Script)のコードを追加しようとしたら…あれ?アクセス権限許可ができない?ダイアログをぱっと見た感じでは、許可できなさそ...
Webブラウザ

複数開いているタブを保存&復元できる「OneTab」がないと仕事にならないレベルで困る。

メインで使っているChromium互換Webブラウザ「Vivaldi」には、開いているタブの状態を保存&復元する機能はあるのですが、どんなタブが保存されたかまでは開いて見ないと分かりません。なので、保存したタブ(サイト名、もしくは記事名)が...
コラム

同居人の女性2人に対して失礼ないいまつがい

現在、2人の女性と同居しています。イニシャルはGさんとSさん。私はその二人に対し、同居を始めてから今までずっと「いいまつがえ」をし続け、あろう事かその「いいまつがい」をごまかしてまう始末(汗)ではなぜ、いいまつがえをしてしまうのか。しかもご...
Macアプリ

Webブラウザ「Microsoft Edge」の検索エンジンをGoogleに変更する方法

お試し期間ということで、Chromium互換ブラウザ「Microsoft Edge」を使っていますが、検索エンジンの初期設定が「Bing」なんですよね。普段、検索にはGoogleを使っているので、検索エンジンをGoogleに変更したいのです...
生活

本当に読みたい本なのか知りたいときは「図書館で借りる」行程を踏んでみる

気になる本を見つけたら、皆さんはどうしてます?私はすぐに買わず、図書館で予約することにしています。以前はすぐに購入していましたが、いまはそうしていません。ではなぜ、図書館で予約するようになったのか?その理由は「積ん読本を減らすため」でした。
Macアプリ

ATOK for Mac使用時に英字が全角になる問題を解決する方法

数日前からMacのATOK(ATOK2017 for Mac ver.30.0.0)使用時、テキストを打っていて違和感を感じてました。その違和感の原因は、日本語モードで文字を打っていると、英字が全角になっちゃうこと。設定を変更したら直ったの...
iPhoneアクセサリー

iPhone XS(iOS 13)でiXpand Slim フラッシュドライブを認識させる方法

以前、とあるルートから手に入れた「iXpand Slim フラッシュドライブ」ですが、特に使う機会もなく放置していたんです。ふと思い出したので、専用アプリを立ち上げてからiPhoneに刺してみたところ…はて?認識しない?どうしたものかと調べ...
Google

Google フォトから画像を効率よく複数選択したい場合「シフトキー」と「日時」を上手に使おう!

Googleフォトで同期した写真は、サムネイル画像の左上にあるチェックアイコンをクリックすれば、複数の画像を選択してダウンロードできます。2〜3枚ぐらいならポチポチクリックすればいいんですけど、これが30枚…50枚…100枚とかになると、ポ...