
全国のコインランドリーに設置して欲しい機器が、よく行くコインランドリーに設置されて歓喜した話。
当ブログで、ちょいちょい話題にのぼるコインランドリーネタ。 今回はありそうでなかったものが、いきつけのコインランドリーに設置されて、心...
当ブログで、ちょいちょい話題にのぼるコインランドリーネタ。 今回はありそうでなかったものが、いきつけのコインランドリーに設置されて、心...
手帳を持たなくなって久しいのですが、ちょっとしたメモを書くときに、サッと取り出して書きたいことが多々ありました。 無印B5、A6のノー...
なにか自分が目指しているもの、望んでいるものを手に入れたいと思った時、その手に入れたい方法は人それぞれ違うことの方が多い。というか、みんな違...
外側からの視点と、内側からの視点。 現実社会の視点と、精神性の視点。 こうしたいビジョンと、目の前のやりたいこと。 個々がある上でのみ...
ある人からこんなことを聞いた。 「三次元、四次元、五次元…次元が違うと、見え方も全く違うんだよ」 自分が何かを選択する時、とくに意識して...
とあるプロジェクトの一環で、Twitterのbotを作っているんですけど、ネタを拾って作り上げていくのが面白くて(笑)
おはようございます(^^) 今日は先日受けたセッションでの一コマをお伝えします。
昨日、友人の1人からこの動画を勧めていただきました。 圧倒的な情報量に圧巻したことと、過去から現在の世界の構造が俯瞰して見られる映画になっ...
不快な気持ちになったとき、その理由や原因を知りたくなるときってありませんか? そんな時でも、理由を知らなくてもいいこともあったりするっ...
みなさんこんにちは!デジタル寅さん@杏珠(@powerangix)です。 先日「瞑想の森内観研修所に集中内観に行ってきました 〜私が内観に...
みなさんこんにちは!ハイブリッドセラピストの杏珠(@powerangix)です。 先日、栃木県さくら市の喜連川にある「瞑想の森内観研修所」...
敢えて答えを出さないという選択、自分がセンターにいつでも戻れるって感覚…今日はそんな気づきがあった一日でした。
昔からテレビゲームが好きでよかったって思うのが、理不尽と思われるような超難易度のゲームをプレイしていて何度も挫折しそうになったとき、しば...
ちょっと電車に乗って降りた先の駅で見かけた竹林。とても心地よい風が吹いていました。
すきま。 ここと、あそこがあるから、すきまができる。
自分が「やってみたい」と思っていたことが、 他の誰かが「できた」と聞いたとき それを見たとき それを体験したとき 自分のココ...
ひろげる、ひろげる、ひろげる。 しぼる、しぼる、しぼる。 どちらにしても、見える世界が違ってくる。
▲なます風ドレッシングを作って、サラダにしてみました(^^) 映画「トゥルーマン・ショー」を見ました。ずっと気になっていた映画です。
ひらくってコトノハが好きです。 ココロをひらく。 ウンメイをひらく。 トビラをひらく。 カンジ(漢字)をひらく。
「cafe eight」さんで、海外の写真の展示展をやっていました。 なんだかね「自分ってなんなんだろう」って思う事が重なってたんで...
▲いつもお世話になっている「cafe eight」さんでの一枚 今日はデザイナー友達と軽いランチをしたのです。 オンラインではいつも会...
先日、とある講演会の中でのお話しで、とても共感するお話がありました。 このお話をシェアしますね(^^)
このブログを書いているのが27日。ここ2日ぐらいで周りの友人の環境に劇的な変化が起こっています。 まだ詳しくは言えないんですけど…日に...
三連休に入りましたね。私は仕事をしながら、ゆったり過ごしています。 寒さも冷え込んできて、温かい食べ物が身体に染み渡りますねぇ。
今日はこんな動画をご紹介します。 この動画を見て、どう思いましたか? 私は…理屈じゃなく、笑顔で人を支えていきたいって、ココロから思...
以前、セッション(カウンセリング)をしているときや、自分の内観をしているときに、一方方向考え方から、どうにかならんもんか?とアプローチしたこ...
先日、PCサポート契約をしている方のノートPCを預かってきました。長時間のメンテナンスになるので、事務所で仕事をしながらメンテナンスをす...
私の「杏珠」(あんじゅ)という名前は芸名…というかペンネームで活動していて、それ以前には「杏樹」(あんじゅ)という名前も含めたら「あんじゅ」...
今日はちょっと謎かけ的な事を書いてみようと思います。まずは軽く今日の流れから…
鍋って、日本の独特の文化だそうです。 同じ鍋で、同じご飯を食べる習慣。話をしなくても、お鍋を食べているだけで、なんか一体感というか、そ...