私の「杏珠」(あんじゅ)という名前は芸名…というかペンネームで活動していて、それ以前には「杏樹」(あんじゅ)という名前も含めたら「あんじゅ」という名前かれこれ20年以上使っています。
はじめて会う方には、大抵「本名ですか?」と聞かれるので、その辺のお話しをしてみたいと思います。
たかが名前、されど名前。
本名を隠すつもりもなく、私の本名は「西田 悦郎」と言いまして、学生時代の友達以外は、基本的に杏珠と呼ばれています。
こないだ39歳になった自分が、生きている半分以上の年月を、新しい名前で呼ばれることになって、自分の中で何かが変わったところがあります。
名前に関することも、色々意見がありますよね。たとえば夫婦別姓。私は夫婦別姓はOKな人間です。本人達が望んでいるのであれば、それはそれでいいと思っています。
ご両親がつけてくれた名前なのに…なんでわざわざ名前を変えるの?と言われることもありますが、理由は「単純に自分の好きな名前を使いたいから」なんです。
両親が考えてくれた名前には、色々な思いがあると思います。しかし、その名前に対する思いは、本人の思いも汲んで良いのではないか?とも思っています。
名前を変えたから、親子の縁が切れるわけでもないし、それこそ条件付きの愛になってしまいますから。
名前が変わることで自分の存在が変わることも
結婚して、夫婦どちらかの名字に変わってしまい、本籍すら移動される…そのことで、「●●さんの奥さん」「●●さんの旦那さん」という「個」の存在がなくなることで、相当のストレスになる人も少なくありません。
せめて仕事をするときは旧姓を使ってもいいなど、名前が変わることでストレスを持つ方に対する理解が少しでも広がるといいなぁ…って思います。
「杏珠」にした理由
ちなみに自分が杏珠(あんじゅ)と名前をつけた理由は「音」と「直感」です。
「あんじゅ」って、まぁるい感じの発音が好きで、「杏」(あんず)も好き、「珠」(たま)も石とか好きなので(笑) あとはホント、直感です。名前を見て「きらきら光る柔らかいエネルギー」を感じたからですね。
皆さん、ご自分の名前が変わること、変えたいと思うことについて、どう思いますか?夫婦別姓とペンネームなどは、また違ったベクトルの話かとは思いますが、いろいろなご意見を聞きたいと思います。
あんじゅの思うトコロ
11日に注文したiPhone4S、近所のソフトバンクショップに聞いてみたら、9日、10日分の在庫を引き渡しているとのこと。もうそろそろ来るのかと思うと、楽しみで仕方ありません(^^)


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日