iPhone7に空模様を表現!思わず裏面が見たくなる保護ケース「Level Case Sky Collection」を試す!
iPhoneアクセサリー
2016.10.162017.04.14
iPhone7に機種変して、保護フィルムとケースをとりあえず購入しましたが、ケースはひとつじゃなくても、着せ替えするつもりでいくつ持っててもいいですよね。
装着してみて「ああ、これいいなぁ」って思った「Level Case Sky Collection」というケースをご紹介します。
Level Case Sky Collection Night ver.
「Level Case Sky Collection」は、iPhone7の裏面側に空模様が浮かび上がる半透明の保護ケースです。Morning、High Noon、Night、Stormの4色があり、今回ご紹介するのはNightモデル。オシャレだけでなく米国軍事規格をクリアした、衝撃吸収構造になっています。
(参照元:Level Case Sky Collection - PATCHWORKS )
ケース部品
iPhone本体にまずはゴム製のパーツを付けて、その上から半透明のケースをはめるという構造。
class=”imgctr” />
▲本体に付けるゴム製のパーツ(写真左)とケース本体(写真右)
▲ゴム製パーツをつけてから、ケース本体を取り付けます
左側面
バイブスイッチ以外は、ケース内側のゴムパーツで覆われるようになっています。
右側面
電源スイッチもケース内側のゴムパーツで覆われるようになっています。
底辺麺
スピーカー、マイク、ライトニング端子も開放されています。充電時のライトニングケーブルも問題なく接続できました。
裏面
うっすらとAppleマークが見えます。本体の色によって、透けている部分の色が変わるので、だいぶイメージが変わるかと。iPhone7のシルバーモデルと組み合わせて使っていますが、しっとりとした絵柄で落ち着いたイメージです。
あんじゅの思うトコロ
実は、このケースを付けたあと、1回落下していました(汗) 角に傷がついてしまいましたが本体は無傷でした。「iPhoneは裸族でいく!」と決めた方は別として、そうでない方にはなんかしらの保護ケース、そして保護フィルムは貼ることをオススメします。
保険とか保証とかに縛られたくない…という気持ちはわからんでもないですけど、機能やコンセプトが面白ければ、今回ご紹介したケースとかは、落下などの衝撃から守りつつ、見た目も面白くなるものを使ってみるのも悪くないと思いますよ?
気になる方はぜひぜひチェックしてみて下さいね!
iPhone7用
iPhone7 plus用
以上、ケースはこれで3つめの杏珠でした。それではまた!
よく読まれているiPhone7関連記事はこちらから
The following two tabs change content below.
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。
その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「
キッチン男子部 」の顧問も。