先日、外出先でiPhoneのバッテリーの残量がわずかになりました。
手持ちのLightningケーブルが断線したようで…モバイルバッテリーが手元にあるのに充電できないという、なんともかゆいところに手が届かない状態に(笑)
その時、ダイソーでMFi認定Lightningケーブルが販売されていたことを思い出したので、近くのダイソーで購入してみました。
MFi認証のLightningケーブルが500円で販売
以前、ダイソーでネタになると思って買ったLightningケーブルは2種類ありました。100円のストレートタイプと200円の巻き取りタイプで、どちらもMFi認証ではない商品で、差し込み口が片方だけ認識するタイプです。
100円ショップで売ってた充電&通信対応のLightningケーブルを使う
どちらのケーブルも「あ、充電出来るね」って確認するぐらいしか使ってませんでした。
100円のケーブルでもいいけど…
とりあえず100円のLightningケーブルを買ってもよかったんですけど、接触不良で認識しなくなったり、ケーブルが細く耐久性に難がありそうなので、MFi認証のケーブルを買うことに。
Apple純正のLightningケーブルは1,800円。ダイソーのMFi認証ケーブルは500円と1/3というコスパの良さです。
今回のように急ぎで欲しい場合は、最寄りのコンビニ、ディスカウントショップ、各携帯電話会社の店頭などで販売しているので、そこで買うのもアリだったんですよね。
コンビニエンスストアでの販売は国内初!セブン‐イレブンでApple製アクセサリを発売 5月22日(水)より全国のセブン‐イレブン店舗で順次発売
ホントは家電量販店があればよかったんですが、それ以外のお店ではそこそこ値段が張ります(汗)
今すぐ必要でなければ、Amazonなどのオンラインショップで買ったんですけど、今回みたいにすぐ欲しい場合、ダイソーでMFi認証のLightningケーブルが販売されているのはすごくありがたいです。(在庫がなければ仕方ないですけど・汗)
写真で見るワンコインMFi認証Lightningケーブル
ということで、中野にあるダイソーで探してみたらありました!カラーバリエーションが2種類とのことでしたが、お店にあったのは赤モデルのみでした。
Ankerの旧製品モデルを持っているのですが、比べてみたらダイソーのLightningケーブルの方が太かったです。(ケーブルの太さですべてが決まるわけではありませんが。)
充電もデータ通信も問題なく使えて、充電時間をきっちり計ったわけではありませんが、特に充電が遅い感じもありませんでした。
あんじゅの思うトコロ
認証されていないMFi認証ケーブルは、ダイソーに限らず他の100均のお店でも販売していますが、どうしても充電しないと困る状況であれば購入するのも仕方ないかと。
ですが、もしダイソーでLightningケーブルを買うことになるのなら、認証されていないケーブルよりもこちらをオススメします。MFi認証のケーブルを予備で1本持っていていも困ることはありませんし。
お手頃なMFi認証ケーブルを探しているのであれば、ダイソーのMFi認証Lightningケーブルも購入候補にいれてみてはいかがでしょうか?
関連リンク
- iPhone、iPad、および iPod のアクセサリについて – Apple サポート
- ASCII.jp:100円ショップで売ってた充電&通信対応のLightningケーブルを使う
- コンビニエンスストアでの販売は国内初!セブン‐イレブンでApple製アクセサリを発売 5月22日(水)より全国のセブン‐イレブン店舗で順次発売|セブン‐イレブン~近くて便利~
- ダイソー
- ダイソー(DaisoJapan)公式アカウントさんはInstagramを利用しています:「ダイソーからMFi認証のライトニングケーブルが登場 メタリックレッドxブラックとシルバーxホワイトの2色です 4549131710205 MFi認証ライトニングケーブル 500円(税抜)…」
- Lightning – USBケーブル(1m) – Apple(日本)
最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日