
iPhoneで動画を見る時、普段はBluetoothのヘッドセットを使っているんですけど、使用時間によってバッテリー切れになることがあります。
そういうときは仕方ないので、iPhone純正のヘッドフォンを使っているんですが…こういうときに限ってiPhone本体のバッテリーの残量が少なかったりします(笑)
ヘッドフォンを使いながら充電出来たらな…とずっと思っていたのですが、こういうシチュエーションが1回2回じゃないので、重い腰を上げて対策することにしました。
ということで、以前から気になっていた、ヘッドフォンを使いながら同時に充電ができる変換ケーブルを試してみることにしました。結果、導入して正解でした!
充電しながらヘッドフォンが使える!
商品を見てもらうと説明は不要かと思いますが、iPhone付属のヘッドフォンを使いながら、同時に充電ができる変換ケーブルです。

▲本体とキャップ、説明書と内容はシンプル
接続する時、充電用とヘッドフォン用それぞれに対応したケーブルを挿して使用します。それぞれの差し込み口にアイコンが表示されているので、間違って繋げることもありません。
試しにヘッドフォン用の端子に充電ケーブルを刺してみましたが、充電出来ませんでした。

▲以外(?)にもしっかりとした作り
LINEやSkypeで音声チャットをしてみましたが、特に問題なく使えました。これで外出先でもひと安心ですね。
あんじゅの思うトコロ
まだ数回しか使っていませんが、今の所ちゃんと使えています。唯一気になるのはMFi認証(Apple公認)ではない、ということ。
Appleの公式サイトでも、以下のような記述がされています。
Lightning アクセサリの偽造品や模倣品を使うと、以下のような問題が生じるおそれがあります。
- iOS デバイスが損傷する場合がある
- ケーブルが損傷しやすい
- コネクタの端子が外れる、非常に熱くなる、またはデバイスにしっかりと収まらない
- デバイスを同期または充電できない
調べた所、MFi認証の二股変換アダプタは種類が少なく、以下のBelkin製のものしか見つかりませんでした。
もう少し選択肢があれば、MFi認定商品も視野に入れたのですが…耐久性のことも考慮し(使い捨てで使うという意味で)、まずは今回紹介した商品を購入しました。
「公式認定のじゃないと安心できない」ということであれば、Belkin製を含めたMFi認定商品を。特にそういったことを気にしないで「使えればラッキー!」と思う方は、検討してみてはいかがでしょうか?


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日
- 新しいMacを購入することにしました!【Mac mini (2023)購入までの道 その1】 - 2023 年 5 月 5 日
- ソフトバンク光環境下でWi-Fiが切断される問題を解決したい【解決編】 - 2022 年 6 月 14 日