最近、お店や公共施設などで、SuicaやPASMOを会員証として登録できる所が増えてきました。
利用できる施設のひとつに、先日記事でもご紹介した中野区内の図書館も、Suicaを利用者カードとして登録することができます。
ですが今回、ちょっと困った事がありまして…予約した本が届いたというメールをいただき、本を借りようとしたときです。
iPhone7のApple Payに登録してあるSuicaを図書館受付のFeliCaにかざしたら、なぜか「Suicaの登録情報がありません」と言われました。
Suicaを利用者カードとして何度か本を借りたことがありましたが、登録情報がないと言われたのは初めてで、原因はなんだろう…と思った瞬間、あのことを思いだしました。
先日からちょくちょく当ブログの記事にしている、iOS10.3.3のアップデートに失敗し、バックアップから復旧したことです。
理由や原因はどうであれ、利用者カードが使えないと図書館で本が借りられません。それだと困りますから、受付の方に相談してみた結果、なんとか再登録はできましたが…まさかここまでアップデートの失敗の余波があるとは(汗)
ということで、iPhoneのApple Payに登録したSuicaを、図書館利用者カードとして使えるまでの再登録手順をまとめました。
Apple Payに登録したSuicaを利用者カードとして再登録する方法
1中野区内の図書館(私は上高田図書館に行きました。)の受付で「iPhoneを初期化してしまって、もしかしたら利用者カードの情報が消えたかもしれないので、調べてもらえますか?」とお願いすれば、利用者カードがSuicaと紐付けされているかを確認してもらえます。
2そこでもし登録情報がない場合「登録者情報を確認しますので、こちらに必要事項を記入してもらえますか?」と用紙を渡されますので、記入したあとに登録情報を確認してもらえます。
3登録情報を確認後、再度Suicaを登録する手続きに入りますので、利用者カードと紐付けしたいiPhoneのApple Payに登録したSuicaを選択して再登録をします。
FeliCaにかざすときは、改札を通る時のようにiPhone本体をかざすだけではSuicaを読み取ってくれませんので、買い物と同じようにTouch IDを使ってかざしてください。
4登録完了後に「登録番号通知票」が渡されます。図書館で借りたい本のネット予約をするときにも必要になるので、大事に保管しておいて下さい。
あんじゅの思うトコロ
先日の記事でお伝えした通り、Suicaの情報をApple Payに再読み込みができたので、利用者カード情報もそのまま使えると思っていましたけど…なるほどなるほど、再登録が必要になってしまうのですね。
手続きの時間はかかりましたが、とりあえず再登録できたことですし、これはこれでよしとしましょう!
iPhoneのApple Payで登録したSuicaを、中野区内で使う図書利用者カードに紐付けている方で、利用者カードが使えなくなった時には参考にしてみてくださいね!
図書館関連でよく読まれている記事はこちらです
最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日