Suica

iPhone

【中野区】Apple Pay内のSuicaを図書館利用者カードとして登録してたけど…使えなくなってる!? 〜 それってiPhoneの初期化をしませんでしたか? 〜

最近、お店や公共施設などで、SuicaやPASMOを会員証として登録できる所が増えてきました。利用できる施設のひとつに、先日記事でもご紹介した中野区内の図書館も、Suicaを利用者カードとして登録することができます。ですが今回、ちょっと困っ...
iPhone

【iPhone7】Apple Payに登録したSuicaとクレジットカード情報が消えた? 復旧方法と原因が判明!

先日、iPhone7にiOS10.3.3へのアップデートを実行して失敗し、iTunes経由でバックアップしたデータから復旧をしました。バックアップ後に諸々設定をして、いつも通りに戻ったと思ったら…まだ設定していない項目がありました。それは、...
中野区情報

中野ブロードウェイへ自転車で買い物に行く人には朗報!「中野ブロードウェイ駐輪場」にてSuica払いが可能に。

中野駅界隈に自転車で行くとき、大変ありがたいのは駐輪場がいくつかあること。私が特に利用することが多いのが、ブロードウェイとドンキホーテの間にある「エコステーション21 中野ブロードウェイ駐輪場」です。自転車を止めてからすぐにブロードウェイに...
iPhone設定

iPhone7でモバイルSuicaがついに使える日がやってきた!〜Suicaの取り込み方&新規作成の方法をまとめてみました〜

2016年10月25日にiOS 10.1が公開され、これでiPhone7に機種変更した理由の1つである「モバイルSuica」がiPhoneで使えるようになりました。早速10.1にアップデートをかけて、iPhone7でモバイルSuicaが使え...
Macアプリ

Suicaの履歴をMacで読み込める!自動追記で交通費管理が楽々できるReceiptKeeperが便利!

確定申告で使う交通費のデータ管理に、FeliCaのデータをMac上で読み込める「SaPoRi」というアプリを使っていたのですが、公式サイトに「開発終了」というお知らせが。そのかわりに「ReceiptKeeper」というアプリが紹介されていま...