
【iPhoneアプリ】辛いことがあったらこれでトリップしよう!「ラップムシ」のススメ!
友人のデザイナー@gladdesignさんから、新年会で教えてもらったiPhoneアプリがあるんですが、これがドツボにハマりすぎて紹介せずに...
友人のデザイナー@gladdesignさんから、新年会で教えてもらったiPhoneアプリがあるんですが、これがドツボにハマりすぎて紹介せずに...
事務所で使っているインクジェットプリンタiX5000が、とある原因で故障しました。 購入したのが1年以上経っていて、購入店の長期保証にも入っ...
RSSリーダーの「Reeder」を使っていて、右上のボタンをクリックしたら…おおう!「Post with MarsEdit」って項目が…これ...
最近、巡回するブログ界隈で記事を読み終えると、右下からにょきっとオススメ記事が出るようになっていて、ちょっと気になっていました。調べてみると...
本屋さんを通りかかったら、週刊アスキーで「スマホ手袋」がおまけについているとのことで、今までスマホ用手袋を持っていなかったので、ネタ的に買っ...
去年までご好評いただいていた“猫村さんカレンダー”が今年はバージョンアップ! カレンダー含め5種類の“猫村さんグッズ...
NTT東日本が提供する「光ポータブル」サービスに、新しい機種が登場しています。フレッツ光ユーザーは月々525円でレンタルが可能と言うことで、...
iPhoneで写真撮影、楽しいですよね(^^) 撮影したTwitterやInstagramなどに投稿するときに、何枚も投稿するのは面倒だし、...
仕事のメインマシンであるMacBook Pro(Early 2008)から、ビープ音が発生して起動しなくなりました。 この起動しない原因、以...
iPhoneのカメラ、使っていますか? バシバシ撮影をして、撮影した画像をTwitterやfacebook、ブログなどに公開するときに、位置...
Skypeを使うときに必要なヘッドセットですが、今まで使っていたヘッドセットが、なぜか1時間経つとノイズが入って使えなくなるという現象が起こ...
しばらくこちらのブログからの更新も滞っていたので、iPhoneのブログエディタ、するぷろを使ってリハビリ更新をしたいと思います。 詳細は以...
「スティーブ・ジョブズ死去」 ネットで見かけたニュースの見出し。ちょっと信じられませんでした。 しかし、公式サイトでの告知を見て事実を確認...
友人から「杏珠さん、ちょっとワケありのモバイルスキャナがあるんだけど、いる?」という連絡があって、色々使い道がありそうだと思ったので、キヤノ...
今朝、アップルから「他社によって無断アクセスされた可能性がある」とのメールが届きました。 セキュリティに関することなので、気になるところです...
AMNが運営している「Fans:Fans」のモニタープレゼント企画「色もサイズも豊富なカバー"INCIPIO"でMacbook Air、Ma...
前回に引き続き、メインマシンMacBook Pro(2007年モデル)にシステムエラーが起こり、その復旧までの手順と注意点などを連載記事にし...
●内容紹介 猫の手も借りたい大忙しのカーサ編集部で大活躍中の猫村ねこ。 お茶入れ、お掃除、コピーに、お使いと八面六臂のてんてこ...
DTPやデザイン業務で使われているフォント管理ユーティリティSuitcase Fusion 3の最新版が公開されています。アップデートの内容...
先週の金曜日に、メインマシンMacBook Pro(2007年モデル)で作業中、システムエラーが起こったので再起動してみたら…ん?起動しない...
「国内初!Android 3.2搭載タブレット GALAPAGOS(A01SH)タッチ&トライ ブロガーミーティング」に行ってまして、GAL...
ここしばらく、便利に活用させて頂いていたブログパーツの「zenback」の表示が「zenback読み込み中です。」のままで表示がうまくできま...
先日の記事の通り「国内初!Android 3.2搭載タブレット GALAPAGOS(A01SH)タッチ&トライ ブロガーミーティング」に行っ...
リンクシェアのメールにて、自分のブログに楽曲やアプリなどをを紹介できるブログパーツウィジェット「Widget Builder」が紹介されてい...
先日「国内初!Android 3.2搭載タブレット GALAPAGOS(A01SH)タッチ&トライ ブロガーミーティング」のお知らせが来てい...
Yahooから、YouTubeなどの動画をブログで紹介するときに見せ方をかっこよくできる「Yahoo! WebPlayer」なるものがあった...
メディアマーカーやブクログで書籍管理などをしているときに便利なのが「バーコード読み取り」からの登録。でも、たまにバーコードが読み取りづらくて...
自分は普段のタスク管理は、GTDアプリの「OmniFocus」を使っていますが、プロジェクト管理の時などの進行状況や、サイトからのクリップな...
以前、事務所のMacBook Proをトリプルディスプレイにするという記事を書きましたが、実はある時期にちょっと困ったことがありました。それ...
ブログのアクセス解析なるものに、ちょっと興味が出てきている杏珠です。Google Analyticsは導入しているのですが、もうちょっとワク...