最近、巡回するブログ界隈で記事を読み終えると、右下からにょきっとオススメ記事が出るようになっていて、ちょっと気になっていました。調べてみると「Slide for SimpleReach」というサービスを使っているようなので、さっそく導入して見ました。
詳細は以下に。
オススメ記事がにょきにょき出てきます!
「Slide for SimpleReach」を導入すると、ブログ内の記事をピックアップして、右下にさりげなく動的な感じで関連記事の表示がされます。さりげない感じがまたいい感じですよ!
The Slide by SimpleReach – Help readers discover more of your content
登録はこちらで!
設置方法
詳しい設置方法は、掘さんのlifehacking.jpにて掲載されていますので、そちらをご確認下さいませ(^^)
記事を読み進めるとオススメ記事を表示する Slide for SimpleReach を導入してみた | Lifehacking.jp
WordPressの設定方法が詳しく掲載されています。
流れとしては…
- 「Slide for SimpleReach」にアクセス
- ID、PASSなど必要な情報を登録
- プラグインを入手、WP上にインストール
- WP上でアカウント情報を入力
- リンクの色とヘッダ文字の設定
という感じです。
注意点
ヘッダに関してですが、表示できる文字数の制限があるので、極力短めの文字で設定しましょう(^^)
設置するとこんな感じ
実際に設置すると、こんな感じで表示されます。
動画で見る「Slide for SimpleReach」
まとめ
関連記事を表示するプラグインとかもありますが、この「Slide for SimpleReach」は、動的な感じでさりげなく関連記事を表示してくれますし、導入しても動作が重くならないのがいいですね(^^)
興味のある方は、導入してみてはいかがでしょうか?
The Slide by SimpleReach – Help readers discover more of your content
登録はこちらで!
SPONSORED LINK


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- 【連載002】iPhone 12 Proがやってきた!〜 結局バックアップは間に合わなかったよ編 〜 - 2021 年 1 月 7 日
- 【連載001 】iPhone 12 Proがやってきた!〜 ソフバンオンラインショップでの予約〜iPhoneのバックアップまで編 〜 - 2020 年 10 月 25 日
- iPhone内の動画データを削除したい!写真アプリを使って効率的に削除する方法 - 2020 年 7 月 25 日