AppleのWWDC 2017が先日行われ、新商品やテクノロジーが目白押しでしたね。High Sierra、新iMac、iMac Pro、iOS11、iPad Pro、HomePodなどなど…初代MacBook Airユーザーだった自分としては、Airが続投&こそっとアップデートされたと聞いて胸アツでした(笑)
そんなWWDC 2017の発表後にようやくというか、なんで今まで出なかったのかが不思議な商品がありました。それがMagic Keyboard(テンキー付き)です。
やはりテンキー付きが欲しかった
デザイン作業をする時、Apple純正のテンキー付き有線キーボードを愛用していますが、Magic Keyboardを見て何度も買おうとしたけど断念した理由が「テンキーがない」ことでした。
数値入力やショートカットを使う時、やはりテンキーがないと使いづらかったので…ほんと、朗報でした。
価格は税別で1万3800円。Macとの接続はBluetooth接続ですが、充電用にUSB-Lightningケーブルが同梱していて、確認はできていませんが有線接続も可能かと思います。
テンキーが付いたMagic Keyboardはより広いレイアウトを持ち、書類をすばやくスクロールできるようにする操作キーや、ゲームに適したフルサイズの矢印キーもついています。それぞれのキーの下にあるシザー構造はキーの安定性を向上させます。そのうえキーの運びを最適化し、低いフォルムを採用したので、快適で正確なタイピングを行えます。テンキーはスプレッドシートや財務アプリケーションを使う時に便利です。充電式の内蔵バッテリーは驚くほど長持ちするため、一回の充電でキーボードを約1か月以上駆動させることができます。1
古いMacで使う場合は対応OSの確認を
Magic Keyboard(テンキー付き)ですが、対応OSがmacOS 10.12.4以降搭載のMacなので、古いMacで使いたい場合は、OSをアップデートする必要があります。ちなみにiOS 10.3以降のiPhoneやiPadでも使えます…が、持ち歩くのには大きそうですね(笑)
あんじゅの思うトコロ
OSをアップデートする必要があるのと、タイピングの感触を確認してみてから購入するかしないかを考えようと思いますが、現在使っている有線キーボードはすでにAppleのサイトからは外されています。
今後、Apple純正のテンキー付きのキーボードはこれ一択になりそうなので、まずは店頭に行ってキーボードを触ってきます。
ちなみにAmazon他、Apple以外でも有線キーボードはまだ販売されているようですね。
関連記事
最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日