シェアする

自分の好きな「香りのある生活」を楽しむためのメディカルアロマセミナーに参加してきました!〜実際に使ってみた編〜

タイトル

先日「自分の好きな「香りのある生活」を楽しむためのメディカルアロマセミナーに参加してきました!〜セミナーで調香制作編〜」で参加してきたメディカルアロマセミナー。

セミナー内で作ったアロマバスソルトとアロマジェル、アロマハンドクリームの使用感をレポートしてみたいと思います!

スポンサーリンク
200217_ad

アロマバスソルトの使用感

バスソルト

今回作ったアロマバスソルトを使ってみました。フタを開けた瞬間に、良い香りが漂ってきて…もうクラクラ(笑)

バスソルト

全部で4回ぐらい使えるとのことなので、上記の写真の量をお風呂にいれて使ってみました。手に取り出した時には、かなりいい香りが漂ってましたが、お風呂に入れるとほんのり香る程度に落ち着きました。

調香するアロマオイルによっては、香り方も変わると思いますが、市販の入浴剤と比べると、ちょっと物足りない感じはします。ただ、これは市販のモノに使い慣れているからなんじゃないかな?と。

風呂上がりは、カラダの芯からぽっかぽかになって、しばらく火照ってましたね(≧∇≦)

もう少しアロマバスソルトを入れてもいいんですか?と、NARDアロマアドバイザーの石野さんに伺った所、調香するアロマオイルによっては、濃度の問題がありますが…1回につき半分ぐらいまでなら大丈夫では?と伺ったので、次回は半量入れてお風呂に入ってみます。

お風呂から上がったあとの花びらの処理

お風呂に浸かっているときに、目の前のお風呂の湯に花びらが浮いているのは、なんともリッチな気分になります(笑)ただ、お風呂から上がった後、そのままお湯を流してしまうと、花びらが排水溝に流れて詰まってしまうかもしれないので、網などですくってキレイにする必要がありますが(^_^;

セミナー中での話で「バスソルトを入れるとき、使い捨てのティーバッグを使えば、花びらの処理は困らないかと」ということをおっしゃってました。

確かにフィルターは便利なのですが…お風呂場に花びらがプカプカ浮いている姿を見ていると、とても癒されるので…どっちにしようか迷ってしまいます(笑)

カゼ抗菌アロマジェルの使用感

ハンドジェル

アロマジェルは、手に使うのはもちろんのこと、足の裏にマッサージしながら塗り込むのもいいと伺いました。手に塗るのは、ハンドクリームの出番が多いので、ジェルはもっぱらマッサージ用にしています。

うっとりする香りのジェルを、自分の足の裏に塗り込むことですっきりします。

それと同時に、足の裏からポカポカするので、風呂上がりにマッサージすると、そのまま気持ちよくて寝てしまいそう(笑)

その他に、おしぼりの変わりに抗菌ジェルを使ってみては?という提案もありました。なるほど、新しいおもてなしのスタイルにも使えるかもしれないアイデアすな!ネタ提供、ありがとうございますっ!

うる肌をつくるハンドクリーム

ハンドクリーム

ハンドクリームは、もう塗りたくなったら塗るというスタンスで使っています。クリーム自体はよく伸びますので、1回分使う量もそんなに必要ありません。

特にこの時期は乾燥がちなこともあり、保湿目的で一週間使い続けましたが、手のしっとり感がとても心地良いです。それと、手がもっちもちしてて、自分の手じゃないみたいなので、自分の手を揉み揉みしながら喜んでます(笑)

あと、再三言ってますが…この自分で調香した香りを嗅ぐだけでも癒されるので、気分転換したいためにハンドクリームを使っていることもあるぐらいです(笑)

今回作った中で、一番楽しく使えてるのはハンドクリームなのは間違いありません(*´∀*)

注意!今回の使用したアイテムの感想は、あくまでも私個人の感想であり、まったく同じ結果がでるという保証はありません。記事内で取り上げた商品を使う場合は、自己責任の上で使用して下さい。この記事を参考にして行った事での、いかなる損害に対しても一切責任を負いません。

あんじゅの思うトコロ

今回作った3つのアイテムの中で、一番考えさせられたのは、アロマバスソルトでした。

というのは「今まで使ってきた市販の入浴剤が基準で考えていた」ことを教えてくれたんです。

市販の入浴剤を基準にした体感が当たり前という判断してしまうと、アロマバスソルトがホントにこれは心地よい香りなのか?気持ちいい体感なのか?ということが分からなくなります。

アロマオイルは自然のモノから高純度で抽出されます。なので、時間が経つと揮発して香りが飛びますので商品価値としては短命かつ、コストがかかります。

一方、科学的に加工&製造されたものは、香りはアロマオイルよりも持続し、コストもメディカルアロマオイルと比べて安く済みます。

どちらが優れているということでもなく、科学的なモノを否定するつもりはもちろんありません。それによっての恩恵ももちろん受けているわけで。

ただ、何を基準に選択し、利用するかによって、普段使うものが変わり、その先には、自分の生活サイクルも変わります。

ホントにそれでいいのか?それがいいのか?

ポジティブ、ネガティブの枠を超えて、自分はどうしたいのかを常に投げかけるきっかけになるなぁ…と。

  • 使ってみたいのなら、使ってみる。
  • なんか信用できないけど、気になるから使ってみる。
  • 使わないなら使わない。
  • 使ってみたいけど、○○だから…と理由をつけて使わない。

いろんな自分がいることが分かるので、これもまた面白いな…と(笑)ま、これは私の考えですが、もしメディカルアロマオイルアイテム作ってみたい!使ってみたい!って思ったのなら、ぜひぜひ石野さんのメディカルアロマセミナーに参加してみてくださいね(*´∀*)

次回のメディカルアロマセミナーは?

次回のメディカルアロマセミナーは3月13日(日)場所は渋谷にて、アロマシャンプーと花粉対策ジェルを作るそうです。

身体にしっかり抵抗力をつけて、毎日をより自分らしく楽しむためのメディカルアロマの会です。

場所・渋谷某所

13:00~14:30 シャンプー制作

毛穴の汚れをしっかり除去し、健康的な髪に導くシャンプー制作をします(^-^)

抜け毛予防にはコレ!パサつきがちの髪にはコレ!と、髪のお悩みに合わせてアロマを選びます。男性的なスッキリ系の香り、女性らしいフローラルな香り、など、香りの好みに合わせて作るのも良いでしょう。一人2種類の香りを作ります。

14:30~16:00 花粉対策ジェル制作

花粉にやられない身体を作る、免疫力を上げるアロマを使ったジェル制作をしていきます!

症状緩和をしてくれる去痰作用のあるものや、抗炎症作用のあるものを使います。花粉以外にも風邪、インフルエンザ対策にも働いてくれるものを作ります。健康管理を意識したハーバルライフは、自分自身で創造していきましょう‼︎

各3500円…

アロマは香りを楽しむだけじゃない…

植物の生命力、恩恵をいただき、日々を賢く健康に過ごすためのパートナーです(*^◯^*)

大地のギフトを現代社会でがんばるみんなに届けたい♪

引用元:NEO GENESIS

この時期、敏感な方はもう症状が出てきている花粉症ですが、その花粉症対策としてのアロマジェルと、何度も嗅ぎたくなるアロマシャンプーを作る二部構成に。

セミナー修了後には、専用の遮光瓶を買えば、自分の好きなアロマオイルをお持ち帰りできるアロママルシェを行うそうです。

セミナーで作ったアイテム以外に、ご自宅でも楽しめるようにとのこと。一本一本購入して使い切るまでには時間がかかる。でも、自分で調香したアロマオイルをもっと楽しみたいって方には、嬉しい仕組みですね(*´∀*)

もし、興味がある方で申し込んでみたい!と思ったら、Facebookをやってる方はこちらから、やっていない方は石野さんの公式ブログにて申込みを行っています!

ご自身のココロとカラダの健康管理を、メディカルアロマを通じて、楽しく経験してみませんか?

杏珠
自分の好きな香りに包まれる生活は、思った以上に贅沢な気持ちになれますよ(*´∀*) それではまた!

関連リンク

メディカルアロマセミナーのお申し込みはこちらから

NARDアロマテラピーアドバイザー石野さんの公式ブログ

今回のメディカルアロマセミナーに参加したレポートはこちらから。

前回、アロマシャンプーと肝臓ケアオイルに参加したレポートはこちらから。

The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。