シェアする

え?ブルドックソースってブルドッグじゃないの?〜好奇心が湧いてきたらやってみる、調べてみると吉!〜

タイトル

調べ物をしていたら「地域でこんなに違う!ソースの勢力図に意見が飛び交うTL「ブルドックって何?」「カゴメってケチャップじゃないの?」」という記事がありました。

ふんふん、なるほどなるほど…と読み終えたあと、メモ帳に文字入力してたら…

あ、そういえば…ブルドッグソースって「ブルドッグ」じゃなくて「ブルドック」って書いてる。なんでだろ?って、ちょっと気になったので調べてみました。

スポンサーリンク
200217_ad

公式サイトの見解は?

なにはともかく、ブルドックソースの公式サイトで確認してみました。

ソース発祥の地であるイギリスではブルドッグはシンボル犬として愛されていました。また、ソースが日本の家庭に馴染んできた大正末期に、ブルドッグがペットとして人気を集めていました。そこで、ソースのおいしさもこのペット同様に人々に広く愛されるようにと、商品名に「ブルドック」として採用、マークとしました。

引用元:ブルドックソース|社名&マークの由来

ふむ、誤植ではないないようですね。ロゴにも「BULL-DOG」商品名は「ブルドック」と書かれてますね。

ブルドックソースのマーク

(参照元:ブルドックソース|社名&マークの由来

んじゃ、なんでブルドックになったのかを調べてみたら…この辺に行き着きました。

日本語の音韻体系では促音(ッ)の後は必ず無声音(k/s/t/ts)なので、有声音(b/d/g/dz/z)が続く外国語の発音は難しいのです。
外国語に慣れていない時代の人は、日本語の音韻に合った無声音で発音するのが一般的でした。

たとえば、

dog(ドッグ) → ドック
bag(バッグ) → バック
bed(ベッド) → ベット
big(ビッグ) → ビック
pad(パッド) → パット
pod(ポッド) → ポット
badge(バッヂ) → バッチ

…など。

ということで、大正末期か昭和初期頃から、商標の仮名表記に「ブルドック」を使用しており、社名も「ブルドック」になっているわけです。誤記が定着したのではない。

引用元:ブルドッグソース?ビッグカメラ? – 有名調味料メーカーの「ブルドックソース」… – Yahoo!知恵袋

似たような考察も、こちらに書かれています。

引用元はどちらも個人のサイトであり、公式サイトでの見解ではありませんので、これが必ず正解ではありませんが、現時点ではこの見解が有力なのかな?と。

たしかに「ブルドッグ」と「ブルドック」って言い比べてみると、ブルドックの方が言いやすいかも。なるほどねぇ…勉強になりました(*´∀*)

あんじゅの思うトコロ

読み方とか表記って、よくみると「?」ってもの、ありますよね。「キャノン」じゃなくて「キヤノン」とか。

別に知ってても知らなくてもいいことなんですけど、なんでそういった書き方や読み方をするの?って、純粋に探究心を突き詰めてみると、面白いコトに繋がったりしますので、気になったモノをトコトン調べてみることをオススメします。

遺留捜査が今熱い!

なんでこんなことを記事にしたのかというと、Huluで配信中の「遺留捜査」というドラマの影響でして(笑)

遺留捜査 2011

(参照元:「遺留捜査 (2011)」が見放題

主人公、月島中央署刑事の糸村が、被害者の「遺留品」から思いを込めたメッセージに耳を傾けて、正直にひたすら事件の真相に突き進むという、今までの刑事ドラマとは違った切り口の作品です。

遺留品の中から、全く関係ないものだと、周りの仲間にはいつも言われるモノをトコトン調べていくと、事件がなぜ起こったのか、もしくは犯人が勘違いをしていたことや、被害者の関係者がずっと気がついていなかったことを、糸村刑事が解き明かしていきます。

思い込みに良いも悪いもなし

なにかのきっかけで「絶対そうなんだ!」って、一度強く決めてしまうと、それ以外は受け付けなくなったりしますよね。

そうすることで、辛いことを思い出さずに済んだり、誰かを恨んだり妬んだりすることで、現実など見たくないことから目を背けられることだってありますし。

人間ひとりひとりが、それぞれどう考えるかは分かりませんし、どういった行動を取るのも分からない。時には自分だって、なんでこんなことをしてたり、考えたりしてるんだろう?って思う事だって。

なので、自分がそうなる可能性があるのなら、相手をなんでもかんでも責めることは、自分にはできないなぁって思うんです。もちろん相手を絶対に責めないなんて保証はできませんが。

自分の考えを相手に伝えることがあったとき、相手を責めるのと、自分の意見を相手に伝えることは別の事なんですけど、「なんか責められてる」って思われることがあります。ま、そうなったらしゃーないんですけどね(^_^;

でも、相手にそう思われたくないを優先してしまうと、自分の言いたいことが言えなくなってしまいますから…そういうときは、分かってもらえたらいいなぁ…というぐらいに、ゆるく話すようにします。

どうあっても、最後は自分が決めること

自分がこうしたいって思う事をやるのに、応援してくれる人、親切心で止めてくれる人、ひがんだり妬んだりする人…いろんな人の意見があると思いますが、やるかやらないかは、最後に自分が決めてやるわけです。

自分がやりたいことがあって、どうしようかって悩んでる人がいたら、自分の好奇心にまっすぐな糸村刑事の活躍を見ると、なにかヒントが掴めるかも知れませんよ(*´∀*)

遺留捜査は、Huluにてシーズン1からシーズン3まで絶賛配信中!2週間の無料体験もできますから、気になる方はぜひぜひチェックしてみてくださいっ!

杏珠
以上、ケチャップはハインツ、ソースはブルドック(中濃)がスタンダードな杏珠でした。それではまた!
The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。