シェアする

香りの科学者になった気分!ハーブウォーター&アロマオイルの錬金術を楽しんできました!

タイトル

去年から、なんとなく「香り」にまつわる事を体験することが多くなりました。

そのきっかけは、事務所のソファの消臭と殺菌で使っていたモノが、ある日突然使えなくなりました。その変わりになるモノを探していたら、そこには香りを調合する錬金術の世界が待っていたんです。

ハーブウォーターとアロマオイルって、こんなこともできたんだ!そして生活に「香り」というエッセンスを取り入れると、生活が楽しくなりますよ!というお話です。

スポンサーリンク
200217_ad

ファブリーズがダメになった

ひとり暮らしを始めたとき、ファブリーズによくお世話になっていました。カーテンや布団、衣類、ソファにも、まめにシュッシュとかけていたんです。除菌や消臭をしたかったんですね。

ですが去年、ファブリーズを止めました。理由は、かけたとたんに「くしゃみ」が止まらなくなったんです。

元々、私が喘息とアレルギー性鼻炎の症状を引き起こしやすくて、ハウスダストや猫の毛などに反応し、くしゃみや鼻水がすごかったんです。最近はそれにプラスして化学製品にも反応するようにもなりました。

便利に使っていたんですけど「まあ、これはそういうことなんだなぁ」ってことで、ファブリーズの使用を泣く泣く断念。

ハーブウォーター

ですが、事務所にあるソファは来客用としても使っているので、消臭&殺菌をかねてこまめに対策を施したい気持ちは変わりませんので、どうにかできないかと模索していました。

そのことを、友達のNARDアロマテラピーアドバイザーの石野さんに相談したら「ハーブウォーターとアロマオイルを使った消臭殺菌に効果が期待できるスプレーを作りませんか?」という提案をしてもらったんです。

科学者になった気分!

私はアロマオイルはちょこっと使ったことはありますが、素人同然の知識しかありません。なので、お任せで作ってもらう方がいいのかとも思いましたが「効能が期待される素材を、自分の好みで調合して作ってみたらどうでしょう?」という提案をされまして…

なにそれ!?錬金術やないすか!めっさ楽しそう!!」って思ったので、すぐさまアロマ錬金術を体験させてもらう事にしました(笑)

アロマオイル

ひとつめは、殺菌や消臭の効能が期待されるハーブウォーターを数種類選んで混ぜた「オリジナルハーブウォーター

もうひとつは、ハーブウォーターと同じく、数種類のアロマオイルと蒸留水を混ぜて作る「アロマオイルウォーター」です。

ちょっとの配合で、まったく香りの雰囲気が変わるので、調合するときはちょっぴり緊張したりしてたのは内緒(笑)

私自身、デザイナーでもあり、料理を作ったりという、モノ作りが好きな人間なので、ハーブウォーターとアロマオイルウォーターのふたつを作り終わったとき、好みの香りを作っていく行程も楽しめ、なんだか科学者になった気分になったのが新鮮でめっさ面白かったです!

注意!日本国内では、薬事法のこともあるので、医薬品や化粧品と認められていないアロマオイルなどは、ハッキリした効能を言えないらしいのですが、科学的な証明があるなしに関わらず、自分にとっていい香りであり、効果があると感じているのであれば、それでいいのではないかな?という認識で使っています。

暮らしの中に香りを呼び込む

香りを嗅ぐと、五感や感情がとても刺激されます。自分のお気に入りの香りを好きなときに楽しめるのなら、それはそれは、とても幸せな時間が過ごせます。

ハーブ

料理をするときは、お気に入りのスパイスやハーブを嗅いでみる。部屋にいるときは、アロマディフューザーをつけたり、フライパンでお茶を煎ってみたり、今回作ったオリジナルハーブウォーターをソファや衣服にかけたり。外出先では、いつでもいい匂いが楽しめるように、モバイルアロマを持ち歩くなどなど。

モバイルアロマ

私は「使える選択肢があるなら、何でも使ってみる」が心情なので、よさげと思ったモノは何でも使います(笑)

もし、気分が落ち込んだ、不安になった、気が立ってしまった、リラックスしたいって思ったときは、香りに助けてもらうのもひとつの手かもしれません。

暮らしの中に「香り」というパートナーと仲良くしてみると、思わぬお土産がいただけるかと思うので、ぜひぜひ試してみてください!

メディカルアロマクラフト会のご紹介

今回、記事内でお話ししたNARDアロマテラピーアドバイザーの石野さんは、定期的にセミナーやワークショップを行っていて、今月23日(土)に、これまた面白いセミナーを渋谷にて2部構成で行われます。

第1部:メディカルアロマによるシャンプー作り(15:00~16:30)

髪の成長促進を促す精油や頭皮を健やかに保つ精油を学ぶ。

第2部:肝臓ケアオイル作り(16:30〜18:00)

お酒や甘いもので負担がかかりがちな肝臓。働きを強化したりケアをしてくれるオイルをアロマで作成。

参加資格

18歳以上であれば誰でも参加でき、今回は男女問わず参加できるとのこと。

セミナーの詳細は、石野さんのブログ「NEO GENESIS」からか、Facebookでもイベントページがあるので、そちらにてセミナーの情報をご確認下さい。

あんじゅの思うトコロ

アロマやハーブは女性だけでなく、男性もドンドン活用していったほうがいいと思います。

オリジナルのハーブウォーターを作る時に体験しましたが、かわいらしくてパワフルな石野さんの的を射た解説と教え方は、内容のすばらしさもさながら、結果もしっかり体感できるのでオススメです!

第1部、第2部共に興味深いテーマですが、特に第2部の肝臓ケアオイル作りは酒飲みにはもってこいテーマなので、飲兵衛さんでアロマに興味のある方、ぜひぜひチェックしてみてくださいね(๑′ᴗ‵๑)

※2016年1月26日追記

セミナーに参加してきました!気になる方は、以下のレポート記事をご確認くださいませ(*´∀`*)

関連リンク

The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。