ユーティリティ

Macアプリ

「メニューバーにアイコン多すぎ」問題を解決できるユーティリティ「vanilla」を使ってみた

メニューバーに並んでいるアイコンあるじゃないですか?必要のないアイコンを削除できるんですけど、サードパーティー製のものだと削除できないものもあるんですよね。削除できないなら、それはそれでいいんですが、ちょっと困った事がありまして。メニューバ...
DIGITAL

【OSX】Clipyを使ってクリップボードを開放しよう!ClipMenuの血を受け継ぐクリップボードアプリ登場

ブログ記事や仕事でMacを使っている時、画像やテキストをコピーしたときに、過去の履歴をさかのぼって使う事があります。OSX上では、コピーした文章や画像は、コピーするたびに上書きされてしまいますが、コピーした内容を履歴として保存してくれる「C...
DIGITAL

まずは落ち着こうか?データが壊れた時に試してほしい「Data Recovery Wizard for Mac」を試してみた!

データのクラッシュ…怖いですよね(^_^;過去に「HDDがクラッシュしてデータが飛んだ」ということがありました。【連載第一回】MacBook Proが起動しない!〜あの日の環境に戻るためのリカバリーへの道〜 それはシステムエラーから始まった...
DIGITAL

【OSX】MacBook Proユーザーにオススメ!ウィンドウのリサイズを直感的に整理する「Divvy」を試す!

好きな整理整頓方法はざっくり派な杏珠(@powerangix)です。MacBook Proのような、iMacみたいな小さい画面のノートPCで作業をしていて、複数アプリを立ち上げている場合、アプリのウィンドウが隠れてしまい、背面にあるアプリの...
DIGITAL

【ノマド】【OSX】いつもがんばっているCPUにもたまには休息を 〜DesquanderでCPU使用率を軽減せよ〜

セラピストのためのデジタルコンサルタントの杏珠(@powerangix)です。いつもブログを見に来て頂き、ありがとうございます(^^)MacBook Proを使う際に、たくさんのアプリを立ち上げて作業をしていると、CPU使用率があっという間...
Mac Tips

【DropBox】PathFinderをSnowLeopard上で使う時、コンテキストメニューに「パブリックリンクのコピー」を表示させる方法

代替ファインダーとして使っているユーティリティ「PathFinder」ですが、以前はできたと思うんですが、DropBoxの「パブリックリンクのコピー」がコンテキストメニューに表示されなくなりました。DropBoxのフォーラムにその解決方法が...
DESIGN

「Suitcase Fusion 3」のver.14.1アップデートプログラムが公開。ただしアップデートには注意が必要

DTPやデザイン業務で使われているフォント管理ユーティリティSuitcase Fusion 3の最新版が公開されています。アップデートの内容と注意点を記事にしておこうと思います。詳細は以下に。
DESIGN

フォントユーティリティ「Extensis Suitcase Fusion 3」の最新版がMacOSX Lionに対応

フォント管理ユーティリティ「Extensis Suitcase Fusion 3」の最新版アップデートが公開されています。詳細は以下に。
DIGITAL

定番システムメンテナンスユーティリティ「OnyX」の最新版が出ています(β版)

フリーウェアで人気の定番システムメンテナンスユーティリティ「OnyX」の最新版(OSX Lion対応)が発表されています。詳細は以下に。
DIGITAL

【動画解説】カーソル操作に注目させるユーティリティ「Mouseposé」を試す!

swwwichの鷹野さん(@swwwitch)がfacebookの書き込みで、ご本人がデモで使っているマウスユーティリティ「Mouseposé」が、ついさっきまで破格の$0.99(85円)でMac App Storeで販売されている事を知り...
DIGITAL

光ポータブルユーザーは要チェック!「ポータブル Wi-fi info」のススメ

イーモバイルのPocket WiFiと人気を二分する光ポータブルですが、さらに便利に活用できるiPhoneアプリがあるんです。今日はそんなアプリを紹介したいと思います。詳細は以下に

「Libera Memoryの公開が再開!」その他、2010年3月3日のつぶやきをまとめました!

今日の一番印象深かったつぶやきは ものかのさんの所で、Libera Memoryの公開が再開されています(^^) 興味のある方はぜひ、お試しアレ! --Libera Memory 公開再開、ついでに 1.6.0 へアップデート posted...
DESIGN

【アプリ】【ユーティリティ】インデザイン用入稿支援アプリ「仕上げ屋」

「インデザインデータの入稿時に、画像データを適切に変換して、入稿データの用意を少しでも早められたら…」そんな要望に応えられるのが、この「仕上げ屋(スタンダード版・ライト版)」です。詳細は以下に
Macアプリ

言葉よりも画像で伝えた方が早い時もある 〜Mac用キャプチャアプリ「skitch」〜

「操作画面をキャプチャ(撮影)して、指示が入れた画像を作りたい」そんな要望に応えられるのが、この「skitch」というアプリです。
コラム

【ユーティリティ】Finderユーティリティ「PathFinder」がバージョンアップしています。

Finderユーティリティ「PathFinder」がバージョンアップしています。OS標準のFinderを強力にしたユーティリティです。フォルダをタブで管理したり、「Finderをもっと便利に活用したい」と考えている方にはオススメです。【ダウ...
DIGITAL

【ユーティリティ】ガイドライン作成のためのユーティリティ「ガイド屋1.0(スタンダード版)」

【感想】 InDesignでガイドラインを多用しての仕事をするかしないかは人によって様々ですが、自分としてはクォーク時代からオブジェクトに対してガイドラインを引くアプリを多用して仕事をしていました。 ... 基本的なガイドを引く「 ガイド屋(Lite版) 」 、フローティングパレットでドキュメント設定値を変更できる「 一発屋(フリー )」と、個別に基本的な事が出来るアプリも出ていますので「そこまで多機能じゃなくても…」と思う方は、そちらも試してみてはいかがでしょうか?