好きな整理整頓方法はざっくり派な杏珠(@powerangix)です。
MacBook Proのような、iMacみたいな小さい画面のノートPCで作業をしていて、複数アプリを立ち上げている場合、アプリのウィンドウが隠れてしまい、背面にあるアプリのウィンドウをそのつど選択するのって面倒じゃありませんか?
手動でウィンドウの調整をすればいいのですが、できるだけ行程を踏まず、直感的にかつ、きっちりウィンドウが分けられれば作業効率もあがります。
そんな要望に答えてくれるのが、ウィンドウを直感的にリサイズ&整理できるアプリ「Divvy」です。
有料アプリ(1200円)ですが、フル機能が使える体験版もあったので早速試してみました。
詳細は以下に。
Divvy – Window Manager 1.3.5 (¥1,200)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
販売元: Mizage – Mizage, LLC(サイズ: 1.7 MB)
全てのバージョンの評価: (10件の評価)
SPONSORED LINK
ウィンドウのリサイズを直感的に整理するDivvy
「Divvy」は、Finderやアプリケーションのウィンドウを、直感的にリサイズをしてくれるアプリケーションです。
Divvy – Window Manager 1.3.5 (¥1,200)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
現在の価格: ¥1,200(サイズ: 1.7 MB)
販売元: Mizage – Mizage, LLC
リリース日: 2011/01/20
現在のバージョンの評価: (3件の評価)
全てのバージョンの評価: (10件の評価)
たとえばブログエディタのMarsEditであれば、エディタウィンドウとプレビューウィンドウを左右半々に表示しておくことで、プレビューを見ながら原稿を書けたりします。
MarsEditでDivvyを使ってみると…
Divvyは直感的にかつ、複数のサイズの設定もショートカットで登録しておくことで、一発でウィンドウのリサイズを行うことが可能になっています。
関連動画
まとめ
ブラウザを開きながら、テキストエディタやEvernoteを開いて編集したり、htmlエディタなどでソースを編集したりするときに、iMacのような大きな画面で操作するときはいいんですが、MacBook ProのようなノートPCで、効率よくスマートにウィンドウを分割できるのは、とてもありがたいユーティリティです。
アプリをダウンロードして、デモ版でも試せるので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか?
関連商品
Divvy – Window Manager 1.3.5 (¥1,200)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
販売元: Mizage – Mizage, LLC(サイズ: 1.7 MB)
全てのバージョンの評価: (10件の評価)
関連記事
【ノマド】【OSX】いつもがんばっているCPUにもたまには休息を 〜DesquanderでCPU使用率を軽減せよ〜
【アプリケーション】テキストを打っていて心地のいいエディタ「Ommwriter」を購入しました。〜自由なスタイルを自分で選んでみる〜
【ユーティリティ】クリップボードユーティリティはClipMenu1本で!
SPONSORED LINK


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日
コメント