TwitterのTLで「Ommwriter、いいよー!」ってつぶやきをみかけました。「Ommwriterってなんだろ?」って調べてみたら、どうやらエディタらしいのです。公式サイトに行って説明動画を見てみたら…「ビビ!」って直感がきたので、AppStoreで購入してみました。これは本当にオススメです(^^)ちなみにステキング福島さん(@hiroaki810603)も絶賛してました!
詳細は以下に。
写真とBGM、そしてテキストのみ。潔さがここちいい。
「Ommwriter」はシンプルなエディタです。背景全面に写真、そしてテキスト。あとは心地いいBGMとキーボード音。なんて潔く、なんてシンプルなんでしょう!このエントリも「Ommwriter」で書いていますが、書くことに集中したいという方は、ぜひぜひオススメしたいアプリです(^^)
設定できるのは、右側にある書体の種類、大きさ、背景画像、BGM、キーボード音、保存のボタン。
あとはテキストエリアの広さを変えられます。
BGMを共鳴させると、これまた楽しい
普段、事務所ではiTunesでBGMをかけているのですが、水琴の音とコラボさせると、とても気持ちいいBGMになります。それを奥さんに話したら「クリスタルボウルもBGMとしていいかも」って教えてくれたので、YouTubeでクリスタルボウルの音源を流してみたら…これまたGood! いい感じで共鳴しています(^^)奥さん、ありがとう!
ちなみにBGMとしてかけている水琴の音源は「魔法の水琴 – EP – 大橋智夫&水琴」という音源です。
まとめ
頂上を目指して山を登るときに、どんなルートで登るのか正解はありません。登る方法だっていろいろな方法がありますから。自分がいいと思った考え、方法で登ればいいと思うんです。 複数所有しているテキストエディタを気分に応じて使い分けるのもいいし、聴いているBGMもひとつじゃなくて複数かけてもいい。答えはひとつじゃなく、いくつあってもいい。自分が気持ちよく使えればいいんじゃないかな?と改めて思わせてくれたアプリでした。
OmmWriter Dāna IIは Mac App Store でご利用いただけます。
購入、ダウンロードはこちらから。無料版は公式サイトにて配布しています(^^)
Macに自分の書斎を。「OmmWriter」がすごく快適な件 | ひとぅブログ
ひとぅさんも絶賛!
Welcome – Ommwriter
打っていて気持ちのいいエディタです。フリー版もありますよ★
ちなみにクリスタルボールに興味のある方は、このアプリもいい感じです(^^)
クリスタル・メロディ 1.4(¥230)
iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 2.2 以降が必要
クリスタル・メロディ 1.4
カテゴリ: ミュージック
価格: ¥230
更新: 2010/12/13
さて、2011年2月28日のニュース、行ってみよ!
- 破格でWiMAXを利用できる「htc EVO WiMAX ISW11HT」を超速攻フォトレビュー、テザリング機能を解禁 – GIGAZINEPublished: 11/02/28 12:59:43Source: gigazine.net回線予備機として買ってもいいかも!
- kin: Illustratorでルビ 特別編Published: 11/02/28 12:49:17Source: Planet DTP@jp【Illustrator】ルビ振りはこれに決定!
- InDesignの異体字属性伝染Published: 11/02/28 12:48:16Source: monokano【InDesign】チェック!
- WordPressでのページ表示高速化の色々まとめPublished: 11/02/28 12:47:14Source: phpspot開発日誌【WordPress】あとでチェック!
- シンプルなポートフォリオサイト構築用WordPressテーマ25Published: 11/02/28 12:45:55Source: phpspot開発日誌【WordPress】
- 前号はKindleユーザーも多数ダウンロード、インプレスR&Dが電子書籍プロ向け電子雑誌「OnDeck」第4号を無料公開Published: 11/02/28 12:44:01Source: hon.jp DayWatch【電子書籍】あとでDLします。
- 新MacBook Pro登場、Sandy Bridgeプロセッサ・Thunderbolt端子・FaceTime HDカメラPublished: 11/02/28 12:39:57Source: Engadget Japanese【Apple関連】
- Mac版 FaceTime アプリ正式リリース、Mac App Storeで115円Published: 11/02/28 12:39:23Source: Engadget Japanese【Apple関連】C910でも動くのかな?
- ワイヤレスセンサ Green Goose で毎日の生活をゲーム化Published: 11/02/28 12:36:09Source: Engadget Japanese【ガジェット】これ、面白そう!
- アップルがパッケージ版 Mobile Me の取り扱いを終了、リニューアル間近かPublished: 11/02/28 12:34:57Source: Engadget Japanese【Apple関連】さて、どんな進化が?
- 400を超えるモリサワの書体見本を確認できるiPhoneアプリ『文字の手帖01』Published: 11/02/28 12:31:26Source: iPhone・iPod touch ラボ【フォント】なんのフォントだったっけ?というときに便利かも(^^)


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日
コメント
フリー版使っています。確かにいいのですが、1点気になる点が。このエディタで書いた文章をMac標準装備の『テキストエディタ』やWebのPosterousにペーストすると、改行がなくなってしまうんです。。これらさえなければ最強なんですが。。。
さゆきさん>
こんばんわ(^^)改行の件ですが…うちは有料版ですが、ペーストしても改行は特になくなりませんね。フリー版は違うのかな?
[…] […]