シェアする

【東京・武蔵境】緑とゆとりの空間を味わいたいなら「COLEUS武蔵境」で贅沢な時間をすごしてみよう!

喫茶店は第二のオフィス…いや、最近は第一のオフィスになりつつある杏珠(@powerangix)です。

武蔵野市に引っ越してきて、行きつけの喫茶店はスタバかエクセルシオールだったんですが、もう一件行きつけになりそうなステキな喫茶店を武蔵境駅の近くに発見しました。

写真 12 08 28 22 40 31

喫茶店の名は「COLEUS武蔵境」
緑と贅沢な空間の喫茶店で、リラックスしすぎて仕事にならないかもしれないぐらいステキなお店だったので、紹介したいと思います。

詳細は以下に。

スポンサーリンク
200217_ad

「COLEUS武蔵境」のキャッチコピーは「武蔵境の安らぎの空間」

武蔵境に引っ越してきて約一ヶ月、こんなお店があったのか!って、感動するほど緑とゆったりの空間がステキな喫茶店でした。

店員さんに聞いてみると、今年でオープンして3年目とのこと。商店街に並ぶお店の雰囲気と違って、とてもゆっくり過ごせるお店でした(^^)

武蔵境の駅前には、スタバやドトール、エクセルシオールもありますが、こういった雰囲気のお店はまだ発見していなかったので、お気に入りのお店になりそうです★

コリウス武蔵境は2009年11月に晴れてオープン致しました!
店内は自慢のグリーン空間でとても広々としています。お客様の第一声No.1は「ひろ~い!」です♪

<中略>

武蔵境という土地とお客様のニーズに合ったメニュー作りと価格が大変ご好評を頂き、今では女性を中心にご家族やお仕事中の方にもたくさんご利用頂いています。
そしてコリウス武蔵境の特徴の一つ、フラワーカフェ。。。
観葉植物もお花もとってもお安くご購入頂けます♪♪さらにカフェご利用の皆様にお花を一輪プレゼント。是非一度お越し下さいませ。

via: コリウス武蔵境|ABOUT US

写真で見る「COLEUS武蔵境」

店先の看板

↑21時までやっているので、お酒を飲みながらゆっくりしてもいいですね(^^)

店内

とにかく広い店内!着席60名、立席80名のパーティーも可能です。ピアノやプロジェクターなども設備されて、パーティーやコンサート、宴会などで貸し切りで使う事も可能だとか。

緑あふるる空間

お店に入ると、観葉植物などがずらりと並び、思わず深呼吸したくなる空間になっています(^^)

店内のライトもシャンデリア!ちょっとリッチな気分(笑)

挽き立てのコーヒー!

注文をしてからコーヒーを挽いてもらい、極上の一杯を淹れてくれました(^^)

IMG 3833

コリウス武蔵境のコーヒーはご注文頂いてから一杯一杯ハンドドリップでお淹れしています。作り置きの多いアイスコーヒーも淹れたてを急冷することで爽やかな味わいをお楽しみ頂けます。

via: コリウス武蔵境|FEATURE

コーヒーを頼んだら、お花をプレゼントして頂けました!

あとで知ったのですが「COLEUS武蔵境」さんでカフェを利用すると、お花を一輪頂けるとのことです。ちょっとしたサプライズで、お花を見てニヤニヤしていました。

そしてカフェご利用のお客様にはもれなくお花を一輪プレゼントさせていただくサービスもコリウスの特徴♪たくさんのお客様に喜んで頂いており、スタッフ皆大変嬉しいかぎりです!

via: コリウス武蔵境|FEATURE

まとめ

打ち合わせの帰りに見つけた喫茶店「COLEUS武蔵境」さんでしたが、ふらっと立ち寄った喫茶店がこんなに心地良い所とは思っても見ませんでした(^^)

MacBook Proを開いたのは良いんですが…居心地良すぎて、半分仕事になりませんでした(笑)
ランチもやっていて、お酒ももちろん出ますので、武蔵境に立ち寄った際には、ちょっと足を伸ばしてぜひ「COLEUS武蔵境」さんに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

店舗情報

店名 COLEUS武蔵境
営業時間 11:00~20:00(Lo.21:00)
定休日 水曜日
住所 東京都武蔵野市境1-17-6-106
TEL 0422-51-6566
メニュー コーヒー、アルコール、スイーツなど http://www.coleus.jp/menu.html

アクセス方法・地図

武蔵境駅より徒歩4分


大きな地図で見る

公式サイト

武蔵境カフェ コリウス武蔵境
「COLEUS武蔵境」公式サイトです(^^)

食べログ情報

関連ランキング:武蔵境駅 | undefined

The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。