どうも!今年のキャッチコピーは「デジタル寅さん」に決まった杏珠(@powerangix)です。
明けましておめでとうございます!
ついに2013年が明けましたね!
去年は40年生きてきて、一番変化がすごかった年でした。
2012年の記事を差し込みながら振り返り、今年の目標や豊富をつらつらと書いてみたいと思います。
詳細は以下に。
ジェットコースターのような2012年
今年は本当にジェットコースターのような1年で、自分の今、過去、これからを見直す年だったと思います。なるべくしてなったという感じとも言えますが…「は?」としか言いようのない、冷静に見ることができなかった時期を越えて、ちょっと大げさですが、今生きていることがホント、不思議でなりません(笑)
ということでブログ記事を読み返しながら、今年を振り返ってみましょう!
二月
映画館にはあまり行かなかったんですが、大好きな大泉くんが主演の映画ということで「しあわせのパン」を見に行って来ました。
自分の大事なものを、わけあう(シェアする)ということを、改めて考えさせられました。自分がいいと思うものを、自分の関わり合いのある人、そうでない人とわけあうことができるのって、しあわせのお裾分けにもなるんだなって。
これからは「個」と「個」の繋がりがもっと色濃く出てくるのかな?って思っています。自分だけで秘密にしておくよりも、一日先はどうなるか分からないのなら、自分と関わり合いを持って頂き、自分の意志でどうしていきたいか?というマインドの人と、積極的に関わり合って、サポートできるような生き方をしていきたいと思いました(^^)
【映画】わけあう幸せ、わけあう喜びを堪能!〜「しあわせのパン」を見にいってきました〜
しあわせのパン
リリース:2012年
原田知世さんもステキでした(^^)
三月
ブログで日刊記事をやってみてはやめて、やってみてはやめてということを繰り返していました。長く続かない理由はなんだろうって思ったんですが、理由は「SNSで事足りる」ってことでした(笑)
日刊記事を書いている内容は、メイン記事するまでもないけど、気になるネタとかや日常のことのお知らせ的なことがほとんどです。
この日刊記事の内容を、facebookの個人アカウント上で書き込んだり、このブログのfacebookページで書いてしまえば事足りるこがわかりました。そしてブログに来て頂く人は、何かしら疑問点があって検索してきた結果、こちらのブログに頂いている人がほとんどだと思います。
リアルな知り合いなら、facebookで私個人の日常のことを書いていますし、検索して来て頂いている方には、できるだけご本人の疑問点や知りたいことが分かるように、記事をしっかりした内容でご呈示したいと思うので、日刊は止めることにしました。
その代わり、ブログのネタにしようと思ったけど、記事を書くまでに至らなかったネタを週刊とか月刊で出すのもアリかな?って考えてみたりします(^^)
【たま日あんじゅ060】ひな祭り記念に「ほぼ日あんじゅ」改め「たま日あんじゅ060」をはじめてみました
四月
三月からにかけてなのですが、我が家で塩麹ブームが起こりました。昔から存在していた調味料の「塩麹」巷で流行っているということで試して見たんですが…いやはや、マジにすごかったです。そしてこのとき、料理に関わった仕事をしたいなぁ…って漠然とした思いが沸いてきました。
- 【料理】話題の万能調味料「塩麹」を使って、色々食べながら過ごした日曜日をレポート!
- 【料理】「塩麹」料理レポ第2弾!鶏肉編 〜やっぱり塩麹はすごかった!〜
- 【料理】【塩麹】塩麹漬けの鶏胸肉をつかったポトフは高級なハムみたいに絶品!
五月
ある日、地震があったときにMacBook Proのキーボードの上にHDDが落下してしまい「U」ボタンが破損してしまいました(汗)
バッテリーも寿命&熱暴走しがちなこともあって、引退して頂くことになり…友人から格安で新しいMacBook Proを譲って頂きました。
譲って頂いたMacBook Pro、普段の仕事だけなら問題ないのですが、デザインのお仕事となると、扱うデータが大きいので、内蔵HDDの容量が少ないということもあって、HDDの換装をした様子をレポしたり、外出先で仕事をするための道具の紹介をさせていただきました。
仕事の環境をデスクトップからノートPCに移行して、どこでも仕事ができる状態を考えて構築してきて良かったって思っています(^^)
- 【ノマド環境構築2012】【連載第1回】MacBook Pro(mid2010)に1TBのHDDを換装しました
- 【ノマド環境構築2012】【連載第2回】私にとってノマドワークに必要なアイテムを一挙公開!〜まずは電源関係から〜
六月
六月は高円寺にできたコワーキングスペース「こけむさズ」さんのプレオープニングイベントに参加しました。
ハンモックがあるコワーキングスペース…インパクト大ですね(笑)今も進化し続ける「こけむさズ」さん、これからもユルユルと成長していって欲しいですね(^^)
【イベント】うわさのコワーキングスペース「こけむさズ」のプレオープンパーティーに行ってきた!
七月
七月は私が所属するフリーランス支援コミュニティ「farm」の初イベント「【フリーランス×macユーザー】macでおしごと勉強会」のイベントの開催があり、新しいメンバーの岩垣 悠さん(@killamaru)が加入して、メンバーのシバタさん(@gladdesign)と三人で、浜松町にある「バー ノスタ」で開催しました。
イベントスタッフやイベントサポートはしていますが、主催側になることはあまりなかったので、良い経験をさせて頂きました(^^)
【イベント】7月13日(金)に第0回farm主催【フリーランス×macユーザー】macでおしごと勉強会を浜松町「バーノスタ」で開催!
八月
七月末に、諸事情で急遽引っ越しが決まり、6年いた練馬から武蔵境に引っ越すことになりました。
23区外に出ることも実家以来はじめてで、今まで持っていた荷物を最小にしての出発となり、これをいいきっかけにして、どこでも仕事ができる環境をさらに構築していくことになります。
ブログ記事では、ローフーディストでも人気のパワフルミキサーマシン「バイタミックス」の講習会の様子をレポートしてみました。
価格は他のミキサーよりも高めですが、高い馬力のミキサーを使うと、違う次元の調理方法や今まで味わったことのないのどごしなど、自分の思考概念をふっとばす良い経験になりました(^^)
【イベント】ローフードユーザーにステキなパートナーを!パワフルホールフードマシーン「Vita-Mix」の実演講習会に行ってきました!
ブログには書いていませんが、ココロもカラダもリセットをかけるということもしたかったので、群馬にある桐生断食道場に一週間の断食に行ってきました。
断食道場の幾三道場長の面談のことは、いまでもはっきり覚えています。自分の好きな自分が必要だって思っていたモノを手放してみるという、これから生きていく上での大事な経験になりました。
=TOP= of 桐生断食道場 桐生断食道場の公式サイトです |
九月
九月の思い出深いことは、なんといってもiPhone5の発売でした。はじめはデジタルサポートのお仕事としてau版のiPhone5に機種変更したいという依頼を受けて調べていたんですが…調べれば調べるほど、欲しくなってきました。で、ものは試しということで、ソフトバンクのオンライン注文をしてみたら…注文できちゃったので、そのまま機種変更したのは内緒です(笑)
大きさと良い、横持ちでフリック入力の使い勝手といい、機種変更してよかったと思いました(^^)
- 【iPhone】iPhone5を購入したい!docomoからMNPをつかってau版iPhone5を申し込みする準備をしてみた
- 【iPhone】iPhone5を購入するために必要と思われる情報をまとめてみました!
十月
十月は私の誕生日でした。40歳の節目に、様々なことが崩壊、そして再構築していくことになるとは一年前には思ってもみませんでした。…なんか、とても感慨深い誕生日でしたね。
ブログの記事では、JINS PCというパソコンメガネを購入しました。小学校低学年からLSIゲームを始めてから、ファミコンに以降し、アーケードゲームからPCまで、テレビやモニタ見る時間が、普通の人よりも多く、目を酷使しているのでは?と思っていました。
メガネの効力については、様々なところで物議を醸しているようですが、私の場合、自分のPC以外も触ることも多く、パソコンモニタ画面の輝度を自分で調整できないこともあるので、物は試し、ブログネタになるなら…ってことで使っていますが、個人的には買って良かったと思っています。
普段のおしゃれとしてもかけているようになったのは内緒ですが(笑)
【パソコンメガネ】長時間のPC作業には必須かも!〜ウワサのパソコンメガネ「JINS PC」を使ってみました〜
十一月
十一月のブログ記事は一本でした。久しぶりにムカゴを食べられることになったので「ムカゴご飯とカレー」という面白い組み合わせにチャレンジしてみました。
カレー屋さんのご飯のオプションに「サフランライス」か「タイ米」といった所はありますが、ムカゴご飯をオプションに出すところは珍しいと思います(笑)
【料理】【Recipe:004】カレーライスのライスを何にする? 〜ムカゴご飯という選択肢〜
十二月
十二月は、ローフードマイスター二級検定の受験と内観が大きなイベントになりました。
ローフードマイスター二級検定
ビジネスパートナー一緒に、軽井沢にてローフードマイスター二級検定講座を受講して、そのテストが12月に行われました。
久しぶりの学生気分と、受験の緊張感を味わえてよかったと思います(^^)結果は無事に合格しました!今年の3月には、一級の受験をしようと思っています。
【料理】【Recipe:005】自分にとっての「食」の意味を考える 〜ローフードマイスター検定2級を受けてみて〜
「瞑想の森内観研修所」で一週間の集中内観
去年最後の大きなイベントとしては、栃木県さくら市の喜連川にある「瞑想の森内観研修所」に一週間の集中内観をにいってきました。
寝る以外の時間のほとんどすべてを、自分自身の内観をすることなんて、今までありませんでしたし、このタイミングだからこそ受けられたんだと思っています。
そこでの体験は、今ブログで連載をしていますので、もし興味がある方はチェックしてみてください(^^)
【ココロのコトノハ】【連載第一回】瞑想の森内観研修所に集中内観に行ってきました 〜私が内観に行ったきっかけ〜
まとめ
去年はホント、色々ありました…特に下半期は、急な引っ越しから断食、ローフード、内観など、今までの自分を見つめ直す年だったと思います。
その経験を十二分に活用して、今年はさらにアグレッシブに動いて、仕事も遊びも垣根なく楽しんで行こうと思います★
去年は、各方面に多大なるご迷惑をおかけしました…この場を借りてお詫びします。そして、そんな自分を大きなココロで見守って頂いた各ファミリーの方々、初めてお会いしたけど、昔から知っていると思われる方々、まだお会いしたことのない方々…今年はどんな出会いが待っているんでしょう?今から楽しみです。
今後の予定と目標
いままでフリーランスのデザイナーとしてやってきましたが、正直言うとグラフィックデザイナーだけではやっていけない状態になりました。
グラフィックデザイナーを辞めるつもりはありませんが、グラフィックデザイナーに固執するのではなく、自主的に、自己責任をもって、今までとは違うベクトルの仕事の方法や思考、マインドすべてを入れ替えていく必要があると、去年1年で多くを学ばせて頂きました。
本業だったデザイン業の経験を最大限に生かして、自分のビジネスをあたらしくクリエイトする方向で、以下のような3つの業態にシフトしていくことにしました。
【機械】
1番目は「機械」に関してです。もともと、このブログの立ち上げの時からそうでしたが、機械と人との良好な関係を紡ぐことをミッションとしていました。
- パソコンやIT・Webサービスを使って、どこでも仕事ができる環境作りへのサポート(ブログやネットビジネスなど)
- IT・Webサービスを使った未知なる世界へのサポート
- パソコン、ガジェットのセッティングや使い方、買い換えのサポート
この1番目は最重要項目として、本腰を入れて主軸として取り組んでいきます。去年末に、尊敬する先生から「デジタル寅さん」というキャッチコピーを頂いたので、拠点を決めない仕事の方法を確立していきます。
自らの経験をブログなどに書いていき、ネットの可能性を最大限に生かしてのビジネスにも取り組んでいきます。
当ブログも色々作ったりくっつけたりしましたが、3年続いているこのブログを、もっと愛して「見て良かった」って思われる存在に育てて行き、マネタイズにも積極的に繋げていくツールとして構築していきます。
【食】
2つ目は「食」に関してです。実家が料理屋だったこともあり、今年、ローフードに出会い、重ね煮に出会い、自分の今までの経験をふまえて、美味しくて健康的、そして幸せを分かち合える「場」(ローフード講座や料理教室、出張料理など)を提供していきます。
【健康】
ココロとカラダは密接な関係だということをこの1年、改めて感じてきました。断食や内観、ローフードやセラピーからたくさんのことを学びました。すべてが別々ではなく、絶妙な関係とバランスを保っている…そのことを、自分が率先して、自ら経験、体験することを伝えていき、心身ともに健康になっていくことを、ワークショップやブログなどのメディアから発信していきます。
最後に
今まで「これしかない」って思っていた主軸のグラフィックデザイナーからも執着を外し、新たな自分を再構築していきます。その際は、また皆さんにご迷惑をおかけすることもあると思いますが、温かい目で見守って頂けると幸いです(^^)
このブログを見て頂いている皆さんにとって、ステキな1年になること、ココロから願っています。
そして、今年も杏珠と当ブログ「Design × Lifehack × CrossOver Lab」をよろしくお願いいたします!
SPONSORED LINK
最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日
コメント