【執筆】【雑記】デジタルクリエイターズにて、コラムを執筆させて頂きました。

仕事術

昨日付で「日刊デジタルクリエイターズ」にて、つたない文章ではありますが、今伝えたい気持ちを最大限に込めて、コラムを執筆させて頂きました。

何かのきっかけになっていただければ

一人でも私の言葉を読んで頂き、なにか気づきがあって、そして大事な自分の時間を確保して幸せになっていただければ、これほど嬉しいことはありません。そして、メルマガを見て頂き、当ブログにアクセスしていただいた方にとって、何かしら幸せになっていただけるヒントがあれば、それもまた嬉しい限りです。

こういったきっかけを作っていただいた、デジクリの濱村さん、swwwichの鷹野さんに本当に感謝しています。

そして大事な助言を頂ける友人達、ご協力していただいている関係者各位、お仕事の発注やスケジュールのワガママを聞いていただいているクライアントの方々、そして愛する家族、そしてこのBlogを見ていただいている皆様。周りの方々に助けられて、今まで生きてこれました。

今後も自分の出来る範囲内で、自分の出来る事に最大限の心を込めて、情報発信できればと思います。

そしてBlogだけでなく、リアルに自分も今まで以上に精力的に活動していこうと思いますので、どこかで私を見つけましたら、お気軽にお声をかけて下さいませ。

さて、月末の入稿ラッシュと、来月のDTP Booster 005に向けて、さらに自分を磨いていきますよ!ワクワクですっ!!

The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。

コメント

  1. mg より:

    App.のメニューパネル・パレットの位置を変えるのもカスタマイズですね。

    ワークスペース機能使ってない人結構みかけるのですが、
    自分は作業内容によって、ワークスペースを使い分けます。
    作業する可能性のあるマシンには、myワークスペースを仕込んでいます。

    デュアルモニタでもワークスペース機能は有効なのかな?

  2. アバター画像 angixxx より:

    mgさん>>>
    あ!そういえばそうですね。
    情報、ありがとうございます!
    複数台のマシンを使っていないと、なかなか使う方は少ないかもしれませんね。<ワークスペース
    OSの再インストールをするときに、ワークスペースのデータをバックアップしておいて、レストアすると
    「ああ、やっと環境が元に戻ったなぁ」って思う瞬間がうれしかったり(笑)

    ちなみにデュアルモニタでも、ワークスペースは有効です。
    特にMacBook Proでデュアルモニタにしているときは、なければ困ります(汗)
    外で作業をしていて、事務所に戻っていざモニタを繋いでデュアルにすると…あわわわわ。パレットがすごいことになってるので。

タイトルとURLをコピーしました