キャプチャ画像を撮影するのにskitchとSnapz Pro Xを使っています。
で、Snapz Pro Xの保存場所を変更したいと思って調べた所、どうにも任意の保存先が設定できない感じ。でも、以前別の作業で作ったフォルダがなぜか表示されていて、どうして表示されているのかを調べてみました。
「ピクチャ」フォルダに中にフォルダを作成する
なるほど「ピクチャ」フォルダの中に任意のフォルダを作れば、そのフォルダを保存先として選択できるのね。

で、このフォルダのシンボリックリンク作ってDropboxに投げておいて、他のマシンもこのDropboxに置いたフォルダのシンボリックリンクを作って、キャプチャ画像の保存先にすれば、どのデータも同期できます(^^) ちなみにシンボリックを作成したアプリは、代替finderユーティリティのPathfinderを使って作りました。

関連記事
✓関連リンク:【DropBox】PathFinderをSnowLeopard上で使う時、コンテキストメニューに「パブリックリンクのコピー」を表示させる方法
✓関連リンク:【クラウドサービス】InsyncとDropBoxを連携させて、DropBoxでデータの一元化をする方法
The following two tabs change content below.


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日
- 新しいMacを購入することにしました!【Mac mini (2023)購入までの道 その1】 - 2023 年 5 月 5 日
- ソフトバンク光環境下でWi-Fiが切断される問題を解決したい【解決編】 - 2022 年 6 月 14 日