
QuickTime XからYouTubeに動画データがアップできることを最近知ったので、動画をアップする方法を書いてみようと思います。
スポンサーリンク
QuickTime XからYouTubeに動画をアップ
私はデスクトップの操作の動画キャプチャが必要なときに「Snapz Pro X」というアプリを使って録画をしています。そしてSnapz Pro Xで録画したものをQuickTime Xで内容を確認した後、QuickTime XからYouTubeに動画をアップする方法をご説明します。
1QuickTime Xのウィンドウの右下のボタンをプレスすると、動画をアップする先の選択項目が出てきます。今回はYouTubeを選択します。


2IDとパスワードを求められますので、入力してサインイン

3必要な項目を入力して「次へ」ボタンを押します

4書き出しがはじまります

5動画のアップが終わると、アップ先のリンクが表示されるので、クリックするとWebブラウザが立ち上がりますので、アップされたかを確認します。

まとめ
いつもはSnapz Pro Xで動画を撮影したあとにWebブラウザを立ち上げてからアップしていましたが、QuickTime XからそのままYouTubeに動画がアップできるようになったので手間が省けました。Snapz Pro XをSnow Leopardでお使いの方は、お試しになってみてはいかがでしょうか?
The following two tabs change content below.


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- ソフトバンク光環境下でWi-Fiが切断される問題を解決したい【ルータ交換手続き編】 - 2022 年 6 月 14 日
- ソフトバンク光環境下でWi-Fiが切断される問題を解決したい【状況説明編】 - 2022 年 5 月 26 日
- 仕事のデジタル環境が変わりました。(新しいMacOSとiPhone) - 2022 年 5 月 19 日