飲みの席でiPhoneアプリを使っていて「そのアプリ、使ってみたい」って言われることありませんか?
そのときに面倒なのが、アプリを紹介する方法です。大抵はアプリ名を教えて文字入力をして検索してもらったり、帰ってからiTunesストアで調べてメールしたり…そんなことをしなくてもiPhoneのカメラと「eyeconit」というアプリを使えば、さくっとアプリ検索ができますよ!
(via:eyeconit | Home )
eyeconit 1.2.2(無料)
カテゴリ: ユーティリティ, 写真/ビデオ
販売元: Nevo Alva – Nevo Alva(サイズ: 4 MB)
詳細は以下に。
スキャンするという画期的な方法!
この「eyeconit」ってアプリ、@kouseipapaさんのブログから知ったのですが、とにかく便利です! iPhone同士でアプリの紹介をしたいとき、これほどiPhoneらしい方法ってないと思いましたですよ!
kouseipapa.net/i » アイコンをスキャンしてAppStoreまでLink出来るアプリが便利な予感!
こちらのブログで紹介されていました!
eyeconit 1.2.2(無料)
カテゴリ: ユーティリティ, 写真/ビデオ
販売元: Nevo Alva – Nevo Alva(サイズ: 4 MB)
操作方法
アプリを起動して、アプリのアイコンをスキャンします
↑アプリを起動して…
↑アイコンにピントを合わせます
↑認識したら、認識結果が現れます
認識したら、アプリの結果が表示されます
ヒットしたら、そのまま購入もできます
動画でチェック!
まとめ
iPhoneでアプリを紹介するときに、さくっとカンタンに紹介する方法はないものかと思っていましたが、この方法はとてもスマートだと思います。 無料のアプリですし、入れておいても損はないと思いますよ!
ちなみにQRコードも読めますので、QRコードアプリを探している人にもオススメです★
eyeconit 1.2.2(無料)
カテゴリ: ユーティリティ, 写真/ビデオ
販売元: Nevo Alva – Nevo Alva(サイズ: 4 MB)
SPONSORED LINK


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日
コメント
[…] […]