iPhoneで家計簿のサポートとしてiXpenseItという入出金アプリを使って管理しているんですが…いざ入力しようと思ったら、アプリが見あたらないんです!えええ!困る!!さて、その原因とは?
詳細は以下に
実はアプリを削除した形跡はあった
今日、晩御飯を作っているときに、ふとiPhoneを見たら「アプリの削除をしますか?」というダイアログが出ていたので、削除せずに元の画面に戻しました。多分、そこでアプリを削除したんだと思います。原因は多分、ポケットに入れていた状態が問題だったのかと。
今日は事務所の掃除をしていて、掃除のしやすい格好で半ズボンになっていたんですが、ポケットの中の生地が薄かったらしく、太ももにiPhoneのパネル部分が当たっていて、そこで皮膚の感知をしていたのかな?と推測されます。
早速、iTunesに取ってあったバックアップから復元をしました。こういったときにバックアップを取っておいてよかったなぁ…って思う瞬間です。
バックアップデータからの復元方法
ちなみにバックアップからの復元は
1.iTunesのiPhoneのアイコン上で「Control+クリック」を押して「バックアップから復元…」を選択します。
2.「バックアップから復元」のダイアログが出てくるので「復元」ボタンをクリックして復元します。
3.バックアップの復元が成功すれば、削除されたアプリ本体もアプリ上のデータも復帰できます。
iPhone and iPod touch:バックアップについて
バックアップから復元
バックアップからデータを復元するには、iPhone または iPod touch を通常同期するコンピュータに接続して、次のいずれかの方法を実行します。 iTunes で、デバイスを選択してから「概要」タブを選択し、「復元」をクリックします (これにより、iPhone 上のすべてのデータが削除され、工場出荷時の設定に戻ります)。ダイアログが表示されたら、設定を復元するオプションを選択します。 デバイスを右クリック (または「control」キーを押しながらクリック) して、「バックアップから復元」を選択します。 |
まとめ
タッチパネル系のデバイスは、皮膚であれば感知する可能性が高いので、ポケットにiPhoneを入れるときには、今後注意しようかと思います。ちなみに今回取り上げた会計管理のアプリはiXpenseIt というアプリで、CSV形式で書き出しができるので、Excelに取り込んで管理ができます(^^)
iXpenseIt (出費 + 収入 = 節約) 3.0.8(iOS 4.0 テスト済み)(¥600) for iPhone
iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.0 以降が必要
iXpenseIt (出費 + 収入 = 節約) 3.0.8(iOS 4.0 テスト済み)
カテゴリ: ファイナンス
価格: ¥600
更新: 2010/10/15

iXpenseIt Lite 3.0.8(iOS 4.0 テスト済み)(無料) for iPhone
iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.0 以降が必要
iXpenseIt Lite 3.0.8(iOS 4.0 テスト済み)
カテゴリ: ファイナンス
価格: 無料
更新: 2010/10/14

【今日の杏珠】
ここのところ、ブログの運用をどうしようかと考えていたところ、ふじもった (fujimotta)さんのブログ「想造ノート」でこんなエントリを見つけました。
想造ノート
怠け者の僕が毎日ブログを更新するために決めたひとつのルール。
Q:意志の力が弱い自分が毎日ブログを更新するためにはどうすればいいか。 A:(僕の場合)やろうと決めることが大切なのではなく、どんなクオリティでも認めてあげること。 |
毎日続けることには執着していないんですが、ブログの方向性を狭めるほど「これはブログに書くほどでもないな」って、勝手に思い込んでしまう習性がある事が判明しました。
実はブログは昔から作っては放置、作っては放置と繰り返した結果、このブログが一番長く続いています。このブログを大事にしたい反面、大事にしすぎてブログが書けなくなる方が、 自分の中では寂しい気持ちでいっぱいになりました。
そして最近、新たに書きたいジャンルや方向性が見えてきたのですが、ブログを書くことに対して「自分が書きたい内容をブログに書きたい」ということから、いつのまにか「相手にどう見られるんだろうか?」という、自分の気持ちがなんとも変な方向にいっていることも分かりました。
どうせブログを書くのであれば、誰かに見られるのは当たり前だし、他人の目を気にして書きたいことが書けないほうがつまらないって思ったんですね。ジャンルや方向性に縛られず、自分の考えていることや新しい発見をシェアして、よりワクワクした人生を楽しみたいと、ふじもったさんのブログを読んで、改めて腑に落ちたかんじです。ふじもったさん、ありがとうございます(^^)
つーことで、今後はデザイン、ガジェット、ノマドワークだけでなく、ビジネス、マーケティング、ブランディング、ヒーリングなど、以前から興味を持っていたことまでネタとしてエントリしていこうかと思います。今後とも、なにとぞよろしくお願いいたします!


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日
コメント