休憩中や寝る前に、寝っ転がってiPhoneで動画を見たり、気になるブログ記事を読んだりしてませんか?
そんなときに困るのが「寝返り問題」です。
iPhoneを持ちながら寝返りをうつと、横表示で見てたのが縦表示になったりしませんか?それを直そうと、微妙にiPhoneの角度を変えて横表示に戻そうとしたり、自動回転機能をオンにしたりなどなど。
でも。ある方法を使えば、寝返りをうっても横表示のままにできる方法があったんですよ!奥さん!
iPhoneを横表示のままにする方法
やり方はいたってシンプル!ホームボタンを右側にして横向きにし、左回転(ホームボタンを上に持っていく)すると、本体は縦位置なのに、横表示のままになっています。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=GNJpla3p9LQ]
「おいおい、左向きに寝返りをうつときはいいけど、右向きに寝返りをうつときはどうするんだ?」って事なんですけど、実はホームボタンが上にくるように回転すれば、右でも左でもの可能です。
注意!YouTube、Safari、facebookアプリ内での動画視聴、RSSリーダーアプリSylfeedは、この方法が使えたことを確認できました。ただ、テレビチューナーアプリ録画対応デジタルTV(StationTV i)や、するぷろーらなどの一部アプリでは、この方法が使えませんでした。
あんじゅの思うトコロ
寝っ転がってのスマホ…ブログの下書きとかを書く以外に、RSSリーダーをチェックしたり、ブログ記事をSafariで見ます。そんなときにわざわざ画面ロックの設定をしなくても、この方法で思う存分寝っ転がりながら横表示を満喫できます。レッツ寝っ転がりiPhoneライフ!
no name
以上、中野区中央図書館の地下二階にパソコン専用席があったのを今日知った杏珠でした。それではまた!
The following two tabs change content below.
最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日