
重い腰を上げて、仕事用のMacbookProを、OS X YosemiteからmacOS High Sierraにアップグレードしました。
仕事で使うAdobe関係のアプリが使えなくなることがネックだったのですが、既存でよく使うアプリもサポート外になり始めてきたので、ここは思い切ってということで。
そしてHigh Sierraにアップグレードし、なんかおかしいな?と思ったのは、マウスの挙動でした。明らかにカーソルのスピードが遅いのです。
なので、使用しているロジクールのマウスを管理しているロジクールコントロールセンターをver.3.9.6にアップデートすれば問題なく使えました。
ロジクールコントロールセンター上でマウスが認識しない
カーソルの挙動がおかしかったので、ロジクールコントロールセンターを確認すると…あれ?マウスが認識していません。レシーバーの抜き差し、本体の再起動をしても症状は変わらず。
なので、ロジクールの公式サイトから最新版(ver.3.9.6)をダウンロード&インストールするとマウスを認識し、今まで通り使えるようになりました。
Logicool Control Center for Macintosh® OS X – Logicoolサポート

あんじゅの思うトコロ
普段使っているアプリや周辺機器が使えない場合、アップデートやアップグレードをすることで使えるようになることもあります。
サポート外になっていれば諦めるしかないのですが…その前に、最新版のアップデート/アップグレードを試してみることをオススメします。
使用中のMac環境
記事内で使用しているMac環境は以下の通りです。スペック一覧 | |
---|---|
モデル名 | MacBook Pro(15-inch,Mid 2010) |
CPU | Core i5,2.4GHz |
メモリ | 8GB(4GB+4GB) |
ディスク | SSD(250GB)+HDD(1TB)に換装 |
OS | macOS High Sierra(10.13.6) |
関連リンク


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日
- 新しいMacを購入することにしました!【Mac mini (2023)購入までの道 その1】 - 2023 年 5 月 5 日
- ソフトバンク光環境下でWi-Fiが切断される問題を解決したい【解決編】 - 2022 年 6 月 14 日