
普段あまり電車に乗らないので、電車に乗るときは、駅や電車内で面白いモノはないかリサーチをしてるんですが…先日、自動販売機をふと見てみると、自販機限定の「ビックルソーダ」なるものが目につきました。
おおよそ予想がつく味ですが、モノは試し!ってことで飲んでみることにしました。
アルミ缶×乳酸菌ソーダ飲料というノスタルジック

乳酸菌飲料でソーダの飲み物といえば…思い浮かんだのは「カルピスソーダ」や「スコール」でした。
昭和生まれの自分としては、このふたつのアルミ缶の飲み物はノスタルジックを感じてしまうんです。
そんな懐かしい思い出に2秒ほど浸りましたが、のどが渇いたのでさっそく自販機でポチっと。
お味の方は?

さてさて味の方はどうかというと…ビックルもたまに飲みますし、まあまあ予想する味は外さないだろうと。
でも、そういう思い込みが新しいアイデアのジャマをすることもあるので、心をリセットして飲んでみました。
うん、予想通りのままでした(笑)カルピスソーダよりか、スコールに味が近いかな?駄菓子屋でスコールもどきが売ってたらこんな味なのかな?と。
あんじゅの思うトコロ
そういえばスコールって、昭和46年に発売されてたんですね。
スコール誕生 – スコール「愛のスコール」デーリィ南日本酪農協同株式会社
母がやっていた飲食店の近くに自販機があって、そこにスコールが売ってたんですよね。小学生の頃によく飲んでいたのですが、いつの間にか飲まなくなってしまい…でも、まだ販売しているようなので、今度飲んでみようと思います。
…あ、そうそう、今回はビックルソーダの話でした(笑)
アルミ缶のスコールやカルピスソーダが懐かしいと感じた人は、ぜひぜひお試しくださいね(*´艸`*)
関連リンク
自動販売機限定商品「ビックルソーダ」、「POPフルーツパンチ」新発売 | ニュースリリース | サントリー食品インターナショナル


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- ソフトバンク光環境下でWi-Fi接続が切断される問題を解決したい【状況説明編】 - 2022 年 5 月 26 日
- 仕事のデジタル環境が変わりました。(新しいMacOSとiPhone) - 2022 年 5 月 19 日
- iPhone上のキーボードからATOKが消える問題を解決したい【問い合わせ編】 - 2022 年 3 月 7 日