
中野にあるセレクトショップ「METEOR」
以前は吉祥寺を拠点とし、デザイン事務所兼セレクトショップとして営業していましたが、2015年に中野に移転されました。移転後の場所も知っていて、お店の前まで行ったんですけど、そのときは用事があっていけずじまいでした。
そんなこんなで月日が流れ、先日Twitterで見覚えのある展示イベントのことを知りました。
そのイベントとは、毎年行われるイベントで、ファミコンカセットのラベルデザインを様々なクリエイターさんがデザインする「わたしのファミカセ展」というもの。
実は移転前に一度伺ったことがあり、その当時の写真もあったので、当時をふり返りながらイベントの紹介をしますね!
今年で13回目になる「わたしのファミカセ展 2017」

(参照元:わたしのファミカセ展 2017 – My Famicase Exhibition 2017)
「わたしのファミカセ展」の第1回目は2005年から数えて今年で13回目。以前はMETEORに関係する方々だけでの開催から、今では招待作家や一般の方々、日本だけにとどまらず、海外からも含めて総勢100人以上のクリエイターの参加があったとのこと。
年1回とはいえ、これだけ長く多くの方の参加があったのは、METEORさんのお力はもちろんのこと、ファミコンを中心にTVゲームのすばらしい文化があって、それを愛した人達がいたからだと思います。

(参照元:わたしのファミカセ展 2017 – My Famicase Exhibition 2017)
ファミコンのカセットのラベルという、ファミコンをプレイしていた人にとっては馴染みのあるパッケージ。2017年になった今、そこにどんなデザインが施されるのでしょうか?
今年は国内外から総勢165名の方の作品が見られるとのこと。興味のある方は、ぜひぜひチェックしてみて下さいね!
過去の「わたしのファミカセ展」の作品を見ることができます

(参照元:My Famicase Exhibition, 2005-2016)
公式サイトでは、2005年から2016年までの作品を見ることができます。予習がてらチェックしてみるのもアリですよ!
「わたしのファミカセ展」概要
イベント名 | 『わたしのファミカセ展 2017』 |
---|---|
展示期間 | 2017年4月29日(土)〜 5月30日(火) |
展示会場 | METEOR 東京都中野区中野6-21-1 |
最寄り駅 | JR中野駅から徒歩10分 |
開場時間 | 13:00〜21:00 |
入場料 | 無料 |
定休日 | 水曜日(祝日は営業するとのこと) |
あんじゅの思うトコロ
冒頭でも少し書きましたが、まだMETEORが吉祥寺にあった2010年に「わたしのファミカセ展 2010」を見に行ってたんです。それぞれの作品がすばらしいクオリティだなぁ…とまじまじ見てた記憶が。
あれから7年が経ち、今回の「わたしのファミカセ展 2010」は、どんな作品が見られるのか楽しみです(*´∀`*)
「わたしのファミカセ展 2010」の様子

ということで「わたしのファミカセ展 2010」が開催されていた当時の店内とイベントの雰囲気を知っていただければと思い、写真をアップしておきますね。
吉祥寺駅を降りてからお店が見つからず、ずーっと探しまくっていたら、とあるビルの入り口にMETEORの看板を見つけたので入っていきました。

▲看板には「わたしのファミカセ展 2010のPOPも
店内に入り、目の前にはずらりとファミコンソフトが並ぶ様子は圧巻!

▲おや?誰かがいるようだ(笑)
ずらっと並ぶファミコンカセットの奥にはニューファミコンが展示され、どこかで見たような役職付きのあの方まで(笑)

▲モニターに使われている、ソニーの持ち運べるブラウン管テレビ!なつかしい!
壁には「わたしのファミカセ展 2010」にエントリーした作品がずらりと並んでいました。ちょっと記憶が曖昧なんですが、たしか各カセットの裏面に、作品の説明が書かれていたような…。

▲こんなカセットあったら買うわ!って、心の中でつぶやいていたのはナイショです(笑)
その中で、なんとなく目に入ったのがこちらの作品。そうか、Twitterとかって7年前にはもう始まっていたんですね。作品一覧の解説にはこんな風に書かれています。
なう
Bon/会社員時は198X年。未来から送られてきた”アイフォン”を頭上にかざすとヒーロー・ブルーバードに変身。わるいやつらをやっつけたり、犯人をさがしたり、おいしいつけ麺(回復アイテム)を食べたりしよう!☆裏技☆ 最終面で未来のだう上官と通信し「最終面、なう」とつぶやいた後ABスタートセレクトを同時に押すと…?!
引用元:MFE Chronicle

▲最終面で同時押しするとどうなるんだろう…
レジ脇にはわたしのファミカセ展で展示されている作品一覧のポスターがあり、これ自体もステキな作品になっていました。

▲壁面にはレコードジャケットも飾られていました
店内を見てみると、まさかのバーチャルボーイが展示されていました!た、たぶん、まだ時代が追いついていなかったんですよね…きっと。

▲当時としてはカッコイイデザインだったと思いますけどね…
その他にはパーカーやTシャツといった服関係もおいてました。真ん中のデザインはスペランカーですかね?

▲写真左はゼルダでしょうか?
CDや本なども置いてあり、手に取ったら最後、レジに持って行ってしまいそうなラインナップでした(笑)

▲本の装丁もCDのジャケットもかっこよかったです
同人誌も売られていて、たまたま手に取ったこの本を開くと、雑誌仕事で間接的に関わっていたライターさんが書いていたので、そのままレジに持っていきました(笑)

▲ツインファミコンをビジュアルに差し込むとか最高かよ!
中野の新しい店舗はまだ入ったことがないので、METEORがどんな風に変わっているのかが楽しみです!
関連記事
関連リンク


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- ソフトバンク光環境下でWi-Fiが切断される問題を解決したい【ルータ交換手続き編】 - 2022 年 6 月 14 日
- ソフトバンク光環境下でWi-Fiが切断される問題を解決したい【状況説明編】 - 2022 年 5 月 26 日
- 仕事のデジタル環境が変わりました。(新しいMacOSとiPhone) - 2022 年 5 月 19 日