
(参照元:Spark by Readdle)
私がiOS版で使用しているReaddle社製メールソフト「Spark」のMac版「Spark for Mac」のベータユーザーの登録受付を開始したようなので登録してみました。
16日からベータユーザーの登録開始
iOS版のSparkは、マルチアカウント対応、独自のフィルタを使ったSmart Inbox、後日リマインダーとして使えるSnooze機能などを搭載したメールソフトで、今回はそのMac版のベータユーザーの募集を開始していました。
It's happening! 💥 We've just opened sign-up for Spark for Mac Beta. Be the first in line! https://t.co/3hiiPqIfS4
Please retweet ❤️
— SparkMail (@SparkMailApp) 2016年11月16日
登録方法は、下記リンク先からメールアドレスを登録すればOK。早速登録してみましたが、2016年11月18日(金)現在、まだメールは届いていません。
あんじゅの思うトコロ
iOS版のSparkはSmart Inboxのフィルタリング機能が秀逸で、良い感じに必要なメールを振り分けてくれます。
現在、私はMac上でThunderbirdというメールソフトを使っていて、若干動作が重い以外は特に問題なく使っているのですが、Mac上でSmart Inboxが使えて、動作も軽快なら「Spark for Mac」に切り換えてもいいかな?って思っています。
「Spark for Mac」に興味のある方は、チェックしてみて下さいね!
関連記事


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- ソフトバンク光環境下でWi-Fiが切断される問題を解決したい【ルータ交換手続き編】 - 2022 年 6 月 14 日
- ソフトバンク光環境下でWi-Fiが切断される問題を解決したい【状況説明編】 - 2022 年 5 月 26 日
- 仕事のデジタル環境が変わりました。(新しいMacOSとiPhone) - 2022 年 5 月 19 日