普段、Webブラウザって何をつかっていますか?
私はSafariを使っています。理由は…以前Chromeを使っていたんですけど、とにかくメモリを食いまくってて、どうにも動作が重くなって使いづらくなってたんです。色々対策を施したんですけど…どうにもガマンできずにSafariに移行しました。
で、ブラウザの移行をする際に、私にとって一番重要なのは、エクステンションを使った便利機能が引き続き使えるかです。
使いたいエクステンションが、そのままSafari版で出ているなら良いのですが、中には使えないモノもあるので、代替のものを探して使っていたりします。
そんな経緯でSafariに移行し、Safariでインストールして便利に使っているオススメエクステンションを8本ご紹介します!
オススメするエクステンション8選
Dafizilla
Safariで開いていたタブの状態を、そのまま自分の好きな名称でグループ化して保存しておき、いつでも復元できるというエクステンションです。複数のグループの保存も可能。
Awesome Screenshot
ブラウザ上に表示されている画像を、表示されていない部分まで自動的に撮影してくれるエクステンションです。通常、スクリーンショットを取るアプリを使うと、ブラウザのフレームまで入り込みますが、Awesome Screenshotは最後までスクロールして、ページ全体を撮影してくれます。
AutoPagerize
Googleの検索結果など、通常は次のページのリンクをクリックをしないと表示されないものを、自動的に読み込んで表示してくれるエクステンションです。
自分が気になったWeb上での記事をピックアップして「後で読む」ためにストックしておけるWebサービス「Pocket」のSafari版エクステンションです。
1Password
MacとiPhoneでログイン情報が同期できるパスワード管理アプリ「1Password」のSafari版エクステンション。ログインが必要なWeb上でアクセスしているページのへの必要な情報の呼び出しや登録が可能。
iPhone版
Mac版
Evernote
気になる記事のデジタルノートブック「Evernote」のSafari版エクステンション。Evernoteに取り込みたい記事上のデータから、ブックマーク、スクリーンショットを撮影して保存といったものを、Safari上で操作してEvernoteに保存できます。
Buffer
TwitterやFacebookなど、SNSに自動投稿や予約投稿できるWebサービス「Buffer」のSafari版エクステンション。ブログ記事をTwitterに投稿するときに使います。自動投稿はもちろんのこと、特定の画像を指定し、画像付き投稿をすることも可能です。
Safari2Tweetbot
Safariから、Mac版のTwitterクライアント「Tweetbot」で投稿したい記事を橋渡ししてくれるエクステンション。TwitterクライアントはTweetbotを使っているので重宝しています。
あんじゅの思うトコロ
Chromeのメモリ喰いって、多分エクステンションを多く入れているってのもあるんですけど、便利に使いたいって思うと、あれやこれやと入れたくなるんですよね(笑)
スッキリ使うためにChromeのエクステンションを絞っても良かったんですけど、マンネリ化を脱却したいっていうこともあって、思い切ってSafariに移行しました。
慣れって面白いもので、あんなにガンガンにエクステンションを入れていたChromeから、Safariに移って機能を絞ったら、それはそれでどうにかなっちゃうんですよね(笑)
それができたもうひとつの要因は、ブックマークレットです。主にブログ執筆の際に差し込むコードを作成するためなんですけど、ブラウザ独自のエクステンションではなく、基本、どのブラウザでもだいたい使えるってのが大きいですから。
もし、Chromeが重くて使いづらいって思った方で、Safariをあんまり使ったことがない方は、Safariを弄ってみてください。結構使えるコですから!
関連記事


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日
- 新しいMacを購入することにしました!【Mac mini (2023)購入までの道 その1】 - 2023 年 5 月 5 日
- ソフトバンク光環境下でWi-Fiが切断される問題を解決したい【解決編】 - 2022 年 6 月 14 日