シェアする

【スキャンスナップ】スキャンスナップS510をメンテナンスしよう!〜第一回/まずは購入手順から〜

何故かドキュメントスキャナを2台持っている杏珠(@powerangix)です。

雑誌や書籍を自炊(スキャン)してきて、結構な量を取ってきたんですが、最近になって紙つまりなどの頻度が高くなってきました。

長い間使ってきたので、メンテナンスの意味でもクリーニング&部品交換をしようと思い、そのネタを記事にしようと思います。

Pastebot 2012 09 05 23 08 35 午後

詳細は以下に。

SPONSORED LINK

スポンサーリンク
200217_ad

まずは何が必要で、何をすればいいのか?

スキャンスナップのクリーニングには大きく分けてふたつになります。
ひとつは紙を送るための「ユニット」と読み取り部分の「ガラス部分」です。

それらに必要な交換用の部品とクリーニングに必要な製品があるので、まずはそれを用意します。

掃除の様子

所有している機種は違いますが、スキャンスナップの掃除をしている動画がありましたので、ピックアップしてみます(^^)

ガラス部分

ガラス部分にはメーカー専用のクリーニング液が販売されているので、そちらと不織布などを使ってクリーニングするとのこと。

クリーニング液は今回、ヨドバシカメラに立ち寄って在庫があるか聞いてみたところ、ちょうど在庫があったので購入してみました。

Pastebot 2012 09 05 22 02 44 午後 1
Pastebot 2012 09 05 22 02 44 午後 2

クリーニング液以外には、クリーニング液が含まれているシートも販売しているようなので、お好みでご用意して下さい。

ユニット部分

紙を送るユニットは「パッドユニット」と「ピックローラユニット」という2つの部品になります。調べて見ると、まずはパッドユニットの方を交換すれば、良い感じに復活するとのことなのでAmazonで注文をしてみました。

まとめ

雑誌から書籍、手書きの手帳まで色々スキャンしてきましたが、最近は紙詰まりを頻繁に起こしてしまい、スキャンする時に紙詰まりが起こったら対処できるようにスキャナの前にずーっと張り付いていたり、少ない枚数で何度もスキャンするようなことになっていて、自炊からちょっと離れていました。

引っ越しのこともあり、本をごっそり処分したのですが、それでもまだ本が残っていたりします。外出先でも本が閲覧出来るように、スキャンスナップのメンテナンスをして、本のデジタル化を進めていきたいと思います。

部品と清掃用品のフルセット商品もありました

クリーニングも部品もまとめてやってしまおうという方には、すべてそろっている商品もありました。まとめてやっちゃいたい方は、こちらの商品もチェックしてみてくださいませ(^^)

【関連リンク】誠 Biz.ID:仕事耕具:ScanSnapをセルフメンテ、PFUから消耗品パッケージ「ScanAid」

関連商品

関連サイト

カラー イメージ スキャナ ScanSnap (スキャンスナップ) : 富士通
スキャンスナップ公式サイトです
イメージスキャナ | PFU
スキャンスナップの製造販売元PFUさんの公式サイトです
ScanSnap S510(製品情報) : 富士通
S510の詳細スペックページです
PFUダイレクト | 消耗品 | PFU
消耗品はPFUさんから直販で購入することも可能です
裁断機(カール)・スキャナー(ScanSnap S1500)をメンテナンスしよう!【自炊(本の電子化)完全マニュアル 第6回】
自炊といえばうっしーさん!自炊のことが気になったらこちらの記事を!

関連記事

雑誌と裁断機とScanSnap…本の保存方法が変わります。

外出先でもスキャン!スキャン!スキャン! キヤノンのドキュメントスキャナ「DR-150」を試す!

 

 

▲トップへ戻る

SPONSORED LINK



The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。