セラピストのためのデジタルコンサルタントの杏珠(@powerangix)です。
いつもブログを見に来て頂き、ありがとうございます(^^)
facebookで「いいね」や友達リストで繋がっている人と動画チャットができる「Airtime」というサービスを使ってみました。
詳細は以下に。
SPONSORED LINK
「Airtime」とは?
「Airtime」はfacebookで共通の「いいね!」を押した人や、自分の友達リストを利用してWebカメラから動画チャットができるサービスです。「いいね」を押した同士をマッチングしてくれるので、共通の話題を元に、あまりお話しをしたことのない人と話をするのには面白いサービスだと思います。
誰かと話したいとき、Airtimeは共通の友達がいるか、同じものをFacebookで「いいね!」と評価している人とマッチングしてくれる。AirtimeがFacebookから収集する「いいね!」のリストは、余分なものを削除したり、編集したりすることができる。おそらく削除や編集はしたほうがいいだろう。これにより、話すことが多数見つかるような相手とだけ結びつけられる(と期待している)。
身近な人とのみ接続する、つまり友達の友達は対象外にすることが可能だ。または、興味があるもののリストから1つを選び、同じようにそれに興味がある人だけを見つけることもできる。いずれにしろ、Airtimeではユーザーに共通する興味や友達が表示されるため、話の良いきっかけになる。
紹介動画
使い方
Airtimeの公式サイト(https://www.airtime.com/)にアクセスをしてログインをします。
動画チャットをしたい相手をクリックし、電話のように相手が応対してくれると、動画チャットが始まります。
真ん中のAirtimeのロゴをクリックすると、共通した「いいね」のネタが流れていきます。
(引用元:Introducing Airtime – YouTube)
外付けのカメラを指定する場合は、左上のカメラボタンをクリックすると、選択できるカメラの一覧が表示されます。
右下にはメッセージのやりとりができます。facebookのメッセージに反映されると思ったのですが、ここでだけのメッセージのログになるようですね。
まとめ
動画チャットの場合、他にもSkypeやGoogleハングアウトなど、選択肢は他にもあります。Airtimeの独自性は、facebookで共通の「いいね」を押した人&友達リストからの選択ができるということでしょうか?
世界中の人と、共通の趣味嗜好が会う人というフィルターを通して交流してみたいという人には、とてもステキなサービスだと思います。こういったサービスを見ると「英語ができる人は楽しめるんだろうなぁ」って常々思います。
気になったのは、FlashベースなのでiPhoneやiPadでは使えないこと。Googleハングアウトのように専用のアプリとしてリリースされれば、使う人もグッと増えてくるかもしれませんね。
facebookで繋がった人と、リアルにコミュニケーションを取ってみたい人は、チェックしてみてはいかがでしょうか?
Airtime Airtime公式サイトです |
✓関連リンク:ソーシャルビデオチャット「Airtime」を使ってみた–類似サービスにない魅力とは – CNET Japan
✓関連リンク:【facebook】facebookに投稿した記事やコメントをiPhoneから削除する方法
✓関連リンク:【facebook】お目当ての人の情報をすっきり表示! 〜リストを使って情報を整理しよう〜
✓関連リンク:【facebook】【OSX】facebook宛に来たメッセージをMac上で通知する方法 〜通知表示の条件があえばどうぞ!〜
SPONSORED LINK


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日
コメント