facebook、使っていますか? 最近は仕事の連絡もfacebook経由で来ることもあって、がっつり使い込んでいます。ただ、iPhoneやiPadであれば、通知機能を使ってメッセージやウォールに書き込みをされたとき、通知表示が表示されますが、Mac上で通知表示する良い方法がありませんでした。
調べたところ「MenuTab Pro for Facebook」というfacebookアプリと通知ユーティリティ「Growl」を併用すれば通知できることが判明したので、情報をシェアしたいと思います。
詳細は以下に。
MenuTab Pro for Facebookとは?
「MenuTab Pro for Facebook」は、Macのメニューバーからブラウザを使わずにfacebookにアクセスできるfacebookクライアントです。 有料ですが、ブラウザを立ち上げなくてもfacebookにアクセスできるのと、このあと紹介するメッセージやウォールに反応があったときに通知してくれる機能があるので、頻繁に使う人にはオススメのアプリです(^^)
MenuTab Pro for Facebook 3.9 (¥170)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ユーティリティ
販売元: FIPLAB Ltd – FIPLAB Ltd(サイズ: 1 MB)
全てのバージョンの評価: (84件の評価)
デスクトップ上に通知をするなら「Growl」も必要
「Growl」は、昔からある便利な通知ユーティリティです。以前は無料で使えたのですが、Lion対応版から有料になりました。私の環境はOSX 10.6Snow Leopard環境下なので、無料で使えるものを使っています。
Growl 1.3.3 (¥170)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: The Growl Project – The Growl Project, LLC(サイズ: 4 MB)
全てのバージョンの評価: (106件の評価)
Growl – Downloads
OSX 10.6以下はこちらからダウンロードして下さい。
通知表示の違いをチェック
ここから設定方法をお話ししますが、先に注意点があります。 記事後半で書いていますが、facebookのメッセージとチャットそれぞれで通知表示が変わってきます。この違い&内容でもOK!納得!って方のみ、このままお読み下さい。
メッセージが来たときの通知は…
「誰々から来た」というような通知ではなく、ただ「メッセージが来たよ」って表示になります。
チャット経由で来たときの通知は…
送信先の相手の名前と発言内容が通知されます。
設定方法
Growlをインストール
公式サイトかApp Storeから「Growl」をダウンロードしてインストールをしてください。
「>MenuTab Pro for Facebook」をインストール
「MenuTab Pro for Facebook」をダウンロードしてインストールしてください。
MenuTab Pro for Facebookの通知設定
「MenuTab Pro for Facebook」をインストールしたら、メニューバーにアイコンが表示されるのでアイコンをクリック、もしくはコントロール+Fのショートカットで画面が表示されます。
↑該当するアイコンをクリック
↑表示ウィンドウ下部の歯車アイコンをクリック
↑「Preference」を選択します
↑「Notification」ボタンをクリックして、必要な通知項目のチェックボタンのオン、オフを行います。左から「サウンド」「アイコンの色表示」「Growl」の告知」の設定になっています。ちなみに私はメッセージとチャットの「Growl」表示をオンにして、それ以外をオフにしています。
Grow!の設定
「MenuTab Pro for Facebook」の設定が終わったら「「Growl」」の設定をします。
↑「環境設定」→「Growl」を選択して、アプリケーションのタブをクリックして「MenuTab Pro for Facebook」のチェックボックスがオンになっているか確認
↑「表示オプション」タブをクリックして、好みのスタイルを選択します。プレビューボタンを押せば表示確認ができます
「MenuTab Pro for Facebook」の個別通知設定
必要なら「MenuTab Pro for Facebook」上で表示したい通知の個別設定もできます。
↑アプリケーションタブをクリックしたあと「設定」ボタンをクリック
↑「MenuTab Pro for Facebook」の設定画面が表示されます
↑個別通知の設定は「設定」タブボタンをクリックします
↑必要な通知設定をプルダウンメニューから選んで設定します
通知されるとこんな感じに表示されます
「Growl」の設定が終わったら、動作チェックをします…が、チェックするのには、メッセージかチャットをしてもらう必要があるので、だれか知り合いか友達に頼みましょう(笑)メッセージが来ると、こんな感じで表示されます。
あれ?表示が変…
おお!これでばっちりじゃん!って思ったんですが…そのあと、友人の@gladdesignさんからメッセージを頂いたら…どうにも変なんです。メッセージの内容が表示されていたのに、なぜかお知らせだけの表示に。
↑あれ?メッセージの内容が表示されない…?
もしかして「Growl」のエフェクトによって表示が変わるのか?と思って変更してみたけど、結果が一緒。
↑おかしいな…
原因は「メッセージ」と「チャット」の違い
よくよく「MenuTab Pro for Facebook」の設定画面を見てみると…ああ、なるほど「In-box」は「メッセージ」の通知設定で「チャット」は「チャット」の通知設定なのね。
チャットとメッセージの違い
facebookのチャット機能は、お互いがログインしている状態でのみチャットができます。で、チャットをしている場合のみ、チャット内容が「Growl」を通して通知されます。チャットのログは、メッセージのログと統合されるから「なんで通知表示が違うんだろう?」って、ここで引っかかってしまいました(笑)
↑こんな感じ
まとめ
「チャット」と「メッセージ」のところでつまずきましたが、原因も分かってひと安心です。使う人によっては条件が変わってきますが「メッセージの通知が来たことが分かればいい」ということであれば問題なく使えます。
もし興味のある方は、導入してみてはいかがでしょうか?
MenuTab Pro for Facebook 4.0 (¥170)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ユーティリティ
現在の価格: ¥170(サイズ: 1 MB)
販売元: FIPLAB Ltd – FIPLAB Ltd
リリース日: 2011/03/29
現在のバージョンの評価: 無し(0件の評価)
全てのバージョンの評価: (84件の評価)
Growl 1.3.3 (¥170)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: The Growl Project – The Growl Project, LLC(サイズ: 4 MB)
全てのバージョンの評価: (106件の評価)
SPONSORED LINK


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日
- 新しいMacを購入することにしました!【Mac mini (2023)購入までの道 その1】 - 2023 年 5 月 5 日
- ソフトバンク光環境下でWi-Fiが切断される問題を解決したい【解決編】 - 2022 年 6 月 14 日