シェアする

【心のコトノハ】私の知らないダニエルさんからのうれしい手紙 〜MarsEdit3のレジストのやりとりで〜

5433569347 ccb08375ac m

先日エントリしたMarsEdit3のレジストをまだしていなかったので、今日時間を見つけてレジストしました。その時のやりとりでうれしかったことがあったので、今日はそのことを書いてみようかと思います。

詳細は以下に。

スポンサーリンク
200217_ad

Paypal経由でレジストをしたのだが…

MarsEditの販売元のRed Sweater社のサイトにてレジストの手続きをして、支払いはPaypal経由で送金しました。

送金手続きが終わってRed Sweater社のユーザー登録のページに進み、登録内容を確認して「データ送信」のボタンを押しましたが、しばらくしてもページが進まず、結局タイムアウトになって登録が終わらなかったので、ページをリロードしたところ、登録画面には戻れませんでした。

問い合わせ…あ、英語だ…どうしよう

Paypalのマイページにて送金履歴を見たところ、ちゃんとRed Sweater社には送金手続きは完了していました。となると…あとはRed Sweater社の方でユーザー登録された旨の確認がされない限り、IDとパスワードが発行されない可能性が出てきました。

ここで問題なのが、Red Sweater社は海外の会社なので、こちらから問い合わせをするには、たぶん英語で問い合わせの文面を書いて送ることになる、ということです。

私は英語はまったくもって分からないので、苦肉の策でWebの英和翻訳サービスを使って、極力簡単な内容で問い合わせの文面を考えてみました。

で、翻訳してもらった文面も、相手にとって意味がわからなかったり、気分を害するようなことだったら申し訳ないので「英語が分からないので、翻訳サービスを使っています。失礼があったらごめんなさい」という内容も踏まえてメールを送ってみました。

Red Sweater Supportからメールが!

で、先ほどRed Sweater社のダニエルさんという方より丁重なメールが届いて、無事にIDとパスワードを発行してもらいました。

ダニエルさんからは英語の文面と、その文面のGoogle翻訳で日本語にしたものが書かれていました。

ダニエルさん曰く、ユーザー登録ができなかった理由は「Red Sweaterのサイトで使っているライセンス発行ジェネレーターが、漢字(2バイト文字)の取り扱いがうまくできなかった」のが原因とのこと。で、私が問い合わせた文面に書かれていたローマ字を使ってライセンスの発行をして、メールで送ってくれたようです。

はじめは「どうしよう」と思っていましたが、メールの文面を考えているうちに「あ、返事がちゃんとくるわ」って、いつもの天国思考が発動していました(笑)で、忘れた頃にちゃんと返事が来た…うーん、すばらしい!そして、ダニエルさんに感謝!感謝です!

5433572813 99bb09f598 o

▲レジストできてサンキュー!メールもサンキュー!

今回の問題点は…

で、今回の原因になった「漢字(2バイト文字)」なんですが、理由は「Paypalの登録情報」でした。Paypalの登録情報が日本語で登録されているんですね。で、Paypalで決済するときに、日本語で書かれた登録情報がそのままRed Sweater社のユーザー登録ページの入力画面に反映されてしまったんです。で、そのまま送信してしまった…と(汗)

入力画面で英語圏のアプリのことを思い出していれば、こんなことにはならなかったのかと思うので、次回からはその辺に注意して購入をすることにします。

あんじゅの思うトコロ

海外製のアプリの場合、アプリによっては日本語にローカライズされていることもありますが、ほとんどは英語表記のままの方が多いです。でも、何度かアプリを使ううちに、英語表記でも問題なく使えるもののほうが多いので、今後も海外製のすばらしいアプリがあれば、どんどん使っていこうかと思います。

本当にダニエルさんには感謝しきりです、ありがとう、ダニエルさん!(^^)

杏珠
以上、ブログ執筆にはマジでMarsEditはかかせない杏珠でした。それではまた!

こんな記事も読まれてます


The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。