昨日は東京ライフハック研究会 vol.4に行ってきました。いやあ、盛り上がったですねぇ(^^)舞台裏をちょろっと公開しておきます。
つーことで、今日もほぼ日あんじゅ、いってみよー。
前回に引き続き、今回もLTをやってきました
前日まで、熱海方面に出張で仕事に行っていて、LTのスライドを作り始めたのが19日を回っていました(汗)結局できたのが朝の4時過ぎで、そっから練習→修正→練習→修正…で、終わったのが7時過ぎていて、軽くべっきゅん(@beckさん)とskypeでやりとりをしたあと仮眠。
10時過ぎに起きて準備&最後に奥さんを目の前にLTを披露。諸々ツッコミを入れられて軽く凹んだり(笑)そのまま会場入りしました。
当日の様子
目黒に到着して、スタッフ全員でジョナサンでご飯&打ち合わせ。スタッフ6人(あとでkikuchiさん合流)のテーブル席、6人席に3人ずつ座っていて、前と後ろの席でiPhone4ユーザーとiPhone3GSユーザーがきれいに分かれていることが判明。ちなみに太郎さん、Rayさん、立花さんがiPhone4ユーザーで、Tommyとべっきゅんと私が3GSです。なんかおもしろす(^^)
↑昼ご飯
そして会場入り
会場は目黒のスター研修センター目黒でした。50人程度の参加人数としてはハコが小さいと思ったんですけど、以外に一度なりの距離感が小さい分、親密になれたのでは?と思いました。あと、勉強会が終わった後、部屋の後方にネットの回線を発見!ルータと有線、無線、イーサのHUBが出てきました…次回はモバイル回線じゃなく、有線でやろうかと思います。
Ustream放送
今回はMacBook AirとMacBook Pro、iPadの3台構成で挑みました。仕事のこともあって、今回は字幕などの準備ができなかったので、この辺は次回の課題にしようかと。ああ!機材のセッティングした写真を撮るのを忘れてた!!デジタルビデオカメラがスタッフのたろさん経由で使えることになったので、次回はHD画質でのUSTもできるかもです!
そして勉強会開始。はじめは立花さんの講演から
会場の様子は東京ライフハック研究会公式ブログなどで見られると思いますので、詳細はそちらで(^^)立花さんの講演は、自分でやってきたこと、経験してきたことを元に講演されていたので、とても力強く、納得するところが多い講演でした。ありがとうございました!
↑とりあえず男前べっきゅんの写真と…
↑たちさんの講演の様子&べっきゅん。たちさんやっぱすげー!
↑東ラ研メンバーのたろさん、べっきゅん、たちさんと、ホッシーナさんの写真
グループワーク&LT
架空の商品開発を作るというワークショップをしました。いやはや、各グループのプレゼンの発表で、今年の流行語大賞が生まれそうなほど盛り上がりました。こういったグループ内の交流もいいですね(^^)そのあとに4人のLTが行われました。私、Dennis Tanakampさんとヨシナさん、1616hacksさんが参戦しました。みなさんそれぞれに手帳についての思い入れがあって、とてもエキサイティングな内容でした(^^)
ちなみに東ラ研の様子は以下からごらんになれます。ちなみに私のLTは2時間42分ぐらいから始まります。スライドはあとでFlashにして追加しておきます。
回線が切れたので、ヨシナさんからのLTはこちらから。ヨシナさんのゆったりペースがステキです。
まとめ
年末のこの時期に、よくここまで人数が集まったなぁ…というのが正直な感想です。来て頂いたいろんな理由があると思いますが、スタッフ一同、参加しているみなさんが楽しめて、いろんな人との交流から、ひとりひとりが「より人生を楽しもう」って思って頂ければ、これほどうれしいことはありません。今後も様々なイベントや勉強会を企画しているので、ぜひぜひまた参加していただけることを、心からお待ちしています(^^)
最後に、参加していただいた皆さん、講演して頂いた立花さん、LTに参加して頂いた3人の方々、東ラ研スタッフのメンバー、イベントの告知をして頂いた方、皆さんあっての盛り上がった会になりました。心から感謝したいと思います。ありがとうございました(^^)
あと、重大(?)ニュースをひとつ
一昨日、Twitterでもつぶやいたんですが…
ヒゲ、剃りました(笑)アイコンの写真がうそっぱちになるので、近日アイコンを変えようと思っています。以前「指名手配の写真」とか「某カメラマン」のような言われようだったので、次回のアイコン写真は笑顔でクリーンなイメージにしようかと。だれかステキな写真を撮ってくれる人、募集します(笑)
あ、時間がきました。今日のほぼ日はここまで!
これから寝る方、起きる方、おやすみの方、お仕事の方、皆さんにとって幸せな一日でありますように…(^人^)
杏珠のことが気になったら…
TwitterやFacebookなどでも、日常の出来事、お役に立てる情報を発信しているので、お気軽にフォロー頂ければ幸いです(^^)
「このブログ、面白そうだなぁ」と思っていただけた方は、当ブログはRSS配信もしていますので、よろしければRSS登録をお願いします。
Facebookで当ブログのファンページを作りました。もしブログのファンになって頂けたら、ぜひ「いいね」を押していただけると嬉しいです(^^)
✓Facebook | Design × Lifehack × CrossOver Lab


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日
- 新しいMacを購入することにしました!【Mac mini (2023)購入までの道 その1】 - 2023 年 5 月 5 日
- ソフトバンク光環境下でWi-Fiが切断される問題を解決したい【解決編】 - 2022 年 6 月 14 日