日曜日の夜、そんなに困っているワケではないのですが、毎回「ああ…」って思う事があるんです。それは「ほとんどのラジオ番組の放送が休止」すること。
普段は仕事や事務作業、料理をするとき、ラジオをBMG代わりとして使っているんですけど…平日はいいんですが、日曜だけは軒並み休止しちゃうんです。
そんなときは、1週間前までさかのぼってラジオを聴ける「radiko」のタイムフリーを使って聴いています。
radikoって?
radikoは、インターネット回線を使ってラジオが聴けるWebサービスです。放送中の番組はもちろん、過去1週間のラジオ番組も聴くことができます。
radiko経由でラジオを聴く方法
radikoを使ってラジオを聴く方法ですが、PCやiPadではブラウザ経由で。スマホで聴く場合は専用アプリがありますよ。
radiko
radiko Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ
日曜の夜はタイムフリーで「宝探し」
TVと違ってラジオは音だけなので、作業中のBGMとしても使えますし、音楽情報やトーク番組など、聞き応えのあるコンテンツが多くて重宝しています。
お気に入りの番組はありますが、大抵はその時間に放送している番組を聴くことが多いんですね。
でも、日曜の夜だけは、ほとんどの番組が休止しているので、その時だけタイムフリーを使って聴いています。
いつも聴いている番組も聴くのもいいし、適当に番組表をみて「なにこれ!気になる!」って宝探しをしているように番組を発見したり、これがなかなか楽しいんですよ。
昔みたいに、ラジカセやミニコンポでラジオを聴いていた方は、今やスマホやパソコンですぐに聴けますので、ぜひぜひ聞いて見て下さい。もちろん無料ですから!
あんじゅの思うトコロ
ウチにはテレビがありません。もうテレビを持たなくなってしばらく経ちますが、全く困らないんです。
理由はいくつかありますが、一番の理由はTVがあると際限なく見ちゃうから(笑)
どうしても見たいときはTVerやGyaOなどで調べたり、それでもヒットしない場合は各TV番組のオンデマンドサービスを使います。
そこまでして見たい番組はめったにありませんし、他にもやりたいことがたくさんあるので、なにも問題ありません。
家に帰ってから、蛍光灯をつけるようにTVもつけていましたが、当たり前のようなことも、環境によって変化していくものだと実感しています。
それではまた。
関連リンク
- radiko
- radiko × Google Homeという関係【デジタル寅さん/ある日の仕事場の風景】
- 「ここ!ここから聞いて欲しいんだ!」iOS版ラジオアプリ「radiko.jp」で番組のシェアがしやすくなりました。
- radikoにアクセスすると、住んでいるエリア以外が選択されちゃう問題を解決!
- 過去1週間分のラジオ番組を視聴可能!「タイムフリー視聴」機能搭載ラジオアプリ「radiko.jp」が楽しすぎる!
最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日