新しくiPad(第7世代)を購入したので、MacのiTunesを使ってバックアップを取ろうとしたのですが「バックアップが壊れています」と表示されてバックアップが取れません。
現在使用しているMac miniには、iPadのバックアップどころか初めて接続するのに「バックアップが壊れている」というのはどういうこと?(汗)
原因を調べた所、iPadのバックアップデータが入る予定のフォルダに原因があったので、ちゃんとバックアップができるようになるまでの方法をまとめました。
買い換える前のMac上での設定が原因
先に原因をお伝えすると、以前作成したiPhoneのバックアップデータが収納されている「Backup」フォルダがエイリアス(ショートカットフォルダ)になっていて、そのエイリアスのリンク先が無くなっていたのが原因でした。
現在所有しているiPhoneのバックアップデータが約200GBと容量が大きく、バックアップを取ると起動ディスクの容量が圧迫されてしまいます。なので、保存先を容量の大きいHDDになるようにエイリアスを作って設定していました。
ですが先日、そのエイリアス先のHDDが故障してしまい、他のHDDに切り替えていたんですね。
Mac mini Server/Late 2012の内蔵HDDが調子悪かったので分解してSSDを換装してみた
その結果、エイリアス自体は存在するも、エイリアス先のデータが認識できないのでエラー(今回はバックアップデータが壊れている)表示された…という流れです。
一度も接続したことがないiPad(第7世代)を、iTunes経由でバックアップしようとしたらこの表示。
デバイスのバックアップ画面にもバックアップデータは表示されてない😢
もしやと思ってライブラリの中身を確認したら…バックアップのエイリアスが残ってたw
削除したらバックアップ取れますた! pic.twitter.com/iFRAyHQtzI— 杏珠(デジタル寅さん) (@powerangix) November 12, 2019
バックアップができるようにする方法
ということで、バックアップが取れるようにする方法は以下の通りです。
1iTunesを立ち上げていれば一旦終了します。
2iPhone(もしくはiPad)のバックアップデータが保存されている「MobileSync」フォルダ内に「Backup」フォルダがあります。
フォルダ内にあるエイリアスを削除し、iTunesを再起動すれば新しい「Backup」フォルダが作成され、バックアップが取れるようになります。
原因究明までの状況
上記の手順で解決はしたのですが、そこまでにどういったことを試したのかと、それらの対処方法も記載しておきます。
1初めてiPad(第7世代)を接続してバックアップを取ろうとしたら「バックアップが壊れているため、iTunesはiPad“杏珠のiPad”をバックアップできませんでした。」と表示されます。
2念のためにiTunes内からバックアップデータを確認してみましたが、バックアップデータは表示されていません。
3最新版のiTunesにアップデートできなくてバックアップが取れないとか?と思って調べてみましたが、最新版のiTunesはmacOS 10.11.4以降で使える事を確認しました。(現在使用しているmacOSは10.13.6)
• macOS バージョン 10.11.4 以降
4最新版のiTunesをダウンロード&再インストールしましたが…状況は変わらず。
5もしかして、iTunesのライブラリデータが壊れているかもしれないと思い、新規にiTunesのライブラリを作ってバックアップを試みるも、やはりダメでした。
6iTunesのバックアップデータ一覧には表示されていないけど、バックアップデータ自体に問題があるのでは?と思って確認してみたら…バックアップフォルダがエイリアスだったとわかりました。
あんじゅの思うトコロ
現在使用しているMac mini前に使っていたMacBook Proでも、起動ディスクをSSDに換装していたんですね。
SSDは250GBと少なかったので、iTunesのライブラリを含む、OS関係やアプリケーション以外のデータは外付けHDDに保存する設定にしていました。
iTunes経由で作成したバックアップデータを、エイリアス経由で他のディスクに保存する設定は通常の使い方ではありません(汗)
この設定をした時点で、なにかあれば自己責任なのですが「バックアップが壊れている」ではなく「データが見つかりません」というエラー表示であれば、もしかしてもう少し早く気付けたのかも…ですが、兎にも角にも、なんとかなってよかったです(笑)
もし、バックアップデータがないのに「バックアップが壊れている」と表示されたら、iPhone(iPad)のバックアップデータが保存されているBackupフォルダを確認してみてくださいね。
使用中のMac環境
記事内で使用しているMac環境は以下の通りです。スペック一覧 | |
---|---|
モデル名 | Mac mini Server (Late 2012) |
CPU | 2.3GHzクアッドコアIntel Core i7 |
メモリ | 16GB(8GB+8GB) |
ディスク | SSD(500GB)+HDD(1TB*2) |
今日のPickup・Tweet!
これは是が非でも取りにいかないと!(*´艸`*)
にゃんですと! https://t.co/rW9TTlfLYB
— 杏珠(デジタル寅さん) (@powerangix) November 1, 2019
関連リンク
最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日