
外出先でASUS ZenPad7に「ATOK Passport版 Pro:プレミアムキーボード」をインストールした環境下で、Bluetoothキーボードを使ってテキスト入力をしているときでした。
Bluetoothキーボードを使っているにもかかわらず、スクリーンキーボードが表示されていたんです…正直ジャマでしかたない(笑)
ということで、キーボードの設定からスクリーンキーボードの表示を消す方法をまとめました。
スクリーンキーボードを非表示にする方法
1画面右下にあるキーボードアイコンをタップします。

2「キーボードの変更」画面から「スクリーンキーボードを表示する」の右側にあるスイッチをタップして「オフ」にすれば、スクリーンキーボードを非表示にすることができます。

あんじゅの思うトコロ
先日の記事にも書きましたが「ATOK Passport版 Pro:プレミアムキーボード」を使って、ZenPad7+Bluetoothキーボードでテキスト入力に特化したこのコンビは最高です。
MacBook Proは、仕事をするときには全部入りなのですが、やはり大荷物になりがちです。でも、テキスト入力に特化したミニマムな環境を作っておくこともまた、気分転換になっていいものですよ(≧∇≦)
ZenPad7にBluetoothキーボードを接続していて、スクリーンキーボードを非表示にしたい方は参考にしてみてくださいね!
杏珠
以上、最近はAndroidネタが多くなってきた杏珠でした。それではまた!
エレコム 2015-01-24
関連記事
The following two tabs change content below.


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日