
所有しているZenPad7で使用中の楽天モバイル回線を、他の回線への乗り換えを考えていて、その準備をしていました。
回線の乗り換えや機種変更をするときに、色々ありそうなのがLINEまわり。スタンプとかを再ダウンロードするとかはいいとして、トーク履歴とかはできればそのまま移行したんですよね。
iOS版のLINEでは、トーク履歴をiCloud経由でバックアップできましたが、Android版ではその機能がなかったんです。
ですが、最新のバージョンにアップデートしてみたら、Googleドライブ経由でトーク履歴がバックアップできるようになっていました。
ということで、Android版のLINE上で、トーク履歴をGoogleドライブにバックアップする方法をまとめました。
LINEトーク履歴のバックアップ方法
1LINEアプリを最新版にアップデートしたあと、画面右上の歯車アイコンをタップ 「基本設定」のトーク・通話をタップします。

2トーク履歴のバックアップ・復元をタップ Google アカウントをタップします。

3端末に登録しているGoogleアカウント名の右側にある○印をタップ OKをタップしたら「LINEによるリクエスト」という画面に切り替わるので許可をタップします。

4Googleアカウントとの紐付けが完了したらGoogleドライブにバックアップするをタップすれば、バックアップが始まります。

設定は以上です。
あんじゅの思うトコロ
LINEのトーク履歴ですが正直、消えちゃったらしゃーないよね…とは思っています。でも、残せるなら残しておきたいなぁ…ぐらいのレベルです。
もし手順が煩雑ならトーク履歴の移行は諦めましたが、行程も少ないのでやることにしました。
LINEのトーク履歴をバックアップしたいと思っていた方は、参考にしてみて下さいね!
杏珠
以上、いつのまにかセブンイレブンのレジ脇にあったドーナツケースが撤廃されてて、ちょっとショックな杏珠でした。それではまた!
よく読まれているLINE関連記事はこちらです
The following two tabs change content below.


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日