
LINEのやりとりにスタンプって使ってますか?
様々なスタンプを使っていると「こんなスタンプがあったらいいな」って思う事ありませんか? 元々LINEスタンプを作りたい場合は、スタンプに必要な素材を用意し、LINE Creators Marketのサイトから登録と申請を行う必要がありました。
その場合、パソコンを使って素材を作ったり、登録申請をするのが基本的な流れだったのが、今度はスマホのみで製作から販売まで一気に出来てしまう「LINE Creators Studio」(ライン クリエイターズ スタジオ)という専用アプリ(iOS/Android)の発表&配信が始まりました。
写真はもちろん、アプリで描いたイラストまで

▲すでに配信され、ダウンロードも可能です(画面はiOS版)
スマホで撮影した写真を素材を使って加工したり、専用アプリ上で描いたイラストを使って、スタンプや着せ替えを作る事ができます。
ご自身で制作したスタンプは、専用アプリから審査申請〜販売まで一括管理ができて、「LINE STORE」やLINEアプリ内「スタンプショップ」で販売することが可能。スタンプは8コ〜40コまで作れるので、すでに作りたいネタがあるのなら、サクッと作ってみてもいいですよね(*´∀`*)
あんじゅの思うトコロ
以前、LINE Creators Market経由でスタンプを作れないか?という問い合わせがあって、制作から登録申請をお手伝いしたことがありましたが、パソコンを持っていない人だと、ちょっと敷居が高いかなぁ…と思っていたんです。
ですが、専用アプリを使うことで、スマホだけで一括完結するようになったので、一気に敷居が下がりました。
LINE STOREでスタンプの販売もできますけど、身内だけで盛り上がれるスタンプを作ったり、業務連絡専用などなど、マニアックなスタンプを作って楽しむのもいいですよね。
ただし、審査が通らない内容のスタンプはもちろん通らないので、審査基準に沿ったものにしてくださいね(笑)
関連記事
関連リンク


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日