シェアする

Instagramで複数アカウントが作れようになったので、活動履歴ごとのアカウントを作ってみた!

タイトル

Instagram、使ってますか?

いつから使ってたかな…と、以前も調べたことがありましたが、どうやら2010年から使っていて、今年で6年目に突入です、はい。

使い始めは、カメラアプリとしてフィルタをかけて遊んでいただけですが、一昨年あたりから「食と心の研究家」の活動の一環として、自分が作った料理、もしくは私が所属しているおもてなし料理コミュニティ「キッチン男子部」での作品を中心にアップしていました。

「食に関わるネタならいっかな?」って、外食の写真や、カフェでの写真もアップしていましたが、とあることがあって、新しいアカウントを作ってカテゴリ分け(棲み分け)する事に。

なぜ複数アカウント運営をすることにしたのか、複数アカウントの作り方と合わせて解説してみます。

スポンサーリンク
200217_ad

Instagramの複数アカウントの作り方

Instagramで複数のアカウントを作る場合、Instagramアプリから設定します。


Instagram
カテゴリ: 写真/ビデオ, ソーシャルネットワーキング

1右上の歯車アイコンをタップ。次の画面で下にスクロールし、アカウントを追加をタップします。

アカウント追加設定方法

2電話番号、もしくはメールアドレスを使って登録をします。それぞれの情報を入力後、ユーザーネームとパスワードを入力します。

登録画面1

▲Facebookを使っている人は、Facebookアカウントを使って登録も可能です

登録画面2

3Facebook、電話帳を使って友達検索をすることも可能です。特に必要がなければスキップをタップします。これで登録は終了です。

登録画面3

4あとは、登録したメールアドレス宛に「メールアドレスの認証を完了してください。」という内容のメールが届きますので、手順通りに認証を完了してください。

メールアドレス認証

アカウントの切り替え方法

複数アカウントを作ったあと、アカウントの切り替え方法は2つあります。

1画面右下のアイコンを長押しすると、切り替えられるアカウント一覧が表示されます。

アカウント切り替え画面1

2もうひとつは、プロフィール画面の上部にある、アカウント名をタップすると表示されます。

アカウント切り替え画面2

複数アカウントを作った理由

活動内容を紹介するための作品集

冒頭にお話しした「とあること」とは「食と心の研究家」もしくは「キッチン男子部」として「こんな料理を作ってますよ」と、Instagram上の投稿写真を見せたときのことでした。

自分の作った料理以外のものを掲載していると、見た人にとっては私が作ったのか、そうじゃないのかが分からなくなってたんです。

ここのアカウントを見ていただければ、全部自分の作った料理(作品)ですよーって分かりやすいじゃないですか?

作品集というか、カタログというか、そんなイメージにしたくて、複数アカウントを作って棲み分けすることにしました。

複数アカウントを作るもうひとつの理由

「食と心の研究家」と「キッチン男子部」の専用アカウントにするだけなら、写真を削除して整理するだけでよかったんです。

じゃあ、なんで棲み分けをするために、もうひとつアカウントを作ったのには理由がありました。

それは、料理写真以外に、昔から投稿していた「カフェでの作業風景写真」の存在です。なんとなくInstagramから投稿したくて続けていたんですけど、このまま投稿してしまうと、専用アカウントでの投稿としては条件が合わなくなってしまいます。

どうしたもんか…と思っていたら、ようやくInstagramでも複数アカウントが作れるようになったので、別アカウントを作り、カフェでの作業風景写真は新しいアカウントから投稿することにしました。

「デジタル寅さん」専用アカウント誕生

じゃあ、新しいアカウントでは、どんなものを投稿するのかというと、私のもうひとつの顔である「デジタル寅さん」関連のモノにしました。

デジタル寅さんの活動は「デジタル機器&デジタルサービスを駆使し、人生を謳歌する平成のデジタル風来坊」というもの。

じゃあ、その活動の象徴ってどんなのがわかりやすかな?って思ったら「どこでも仕事をしている感じを見せたらいいんじゃね?」ってことで、投稿のテーマを「今日の仕事場」にしたんです。

現在は仕事をしているカフェのテーブル風景を淡々とのせています。ということで、カフェでの作業風景写真をデジタル寅さん関係のアカウントで投稿するという棲み分けをすることで、気兼ねなく投稿することができるようになりました。

ちなみに新しいアカウントは@todaysmyworkspaceでございます。デジタル寅さんの動向が気になる方は、フォローしたってください!

あんじゅの思うトコロ

「食と心の研究家」と「デジタル寅さん」は、方向性として違う活動なので、別々の活動履歴にしたほうが説明しやすいなって思ったのがきっかけです。

気になったことをバンバン投稿する感じで使うのも面白いんですけど、自分の中のInstagramの使い方は、カタログ的に使いたかったので、アカウントを棲み分けました。

もし、お仕事やブランディングで使われる場合、棲み分けた方がいいのか、それともひとつにまとめた方がいいのかは、Instagramの運用の仕方で変わって来ると思うので、棲み分けしたいなって思ったら、新しいアカウントを作ってみるのもいいかもしれませんね。

ちなみに今回の棲み分けは、水面下で動いている「半歩先の働き方」プロジェクトの一環でもあります。「半歩先の働き方」プロジェクトについては、正式に発表できるまで、もうしばらくお待ち下さいませ!

杏珠
以上、Instagramのアカウントを複数作って棲み分けたって内容をお伝えしました。それではまた!
The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。