シェアする

三井住友(銀行?)から怪しいお手紙届きました。

三井住友(銀行?)から謎のお手紙届きました。記事のタイトル

先日、こんなメールが届きましたよ。

三井住友(銀行?)から謎のお手紙届きました。

大変だ!パスワードが失効だって?銀行のオンラインサービスが使えなくなるじゃないですか!

早く更新しなきゃっ!おお、ありがたいことにメンテナンスサイトのURLが書いてあるよ!さすが三井住友、ホスピタリティが違うよね!早速アクセスしよっ!

スポンサーリンク
200217_ad

…とはなりません(笑)

まあ、びっくりしましたよ。SMSでこんなん届くんだもん。

銀行って表記もないし、連絡先も書かれてないし、内容はしょりすぎだし、まあツッコミどころが満載なんですが、クリックする人がいるのかもしれないので、ちょいと対策を考えてみました。

クリックする前に公式サイトにアクセスする

銀行などの金融機関の情報を騙し取ろうとするメールのほとんどが「パスワードが無効になった」「メールアドレスの確認をお願いします」など、あたかもセキュリティをしっかりするために、サイトにログインするように誘導します。

もし、文章だけでメールが送られてきて、アクセスしてもらいたいURLが記載されてなかったら、ご自身のスマホやパソコンのブックマークや、Googleなどの検索サイトで調べてアクセスしませんか?

めんどくさいからクリックしちゃう

「わざわざURLが書いてくれてるんだ?めんどくさいし、ここからアクセスしちゃえ」っていう思考が働いてクリックしちゃうと思うんですよね。

なので、セキュリティに関するメールが来た場合は、面倒でも、記載されているURLからではなく、公式サイトからアクセスしましょう!

あんじゅの思うトコロ

もし、本当にセキュリティ面で問題があったのなら、該当する金融機関の公式サイトにログインしたときに、注意喚起の表示がされるはずです。

セキュリティに関して、そんなしょっちゅう、メールアドレスやパスワードの変更をお願いすることはないと思います。

もし今回のようなメールが来たときは、繰り返しになりますが、記載されているURLからアクセスするのではなく、該当する公式サイトに直接アクセスしてください。

…ちなみに今回のメールが来たとき、三井住友銀行のサイトにはアクセスしませんでした。

何でかって?それは私が三井住友銀行の口座を持っていないからです(笑)

関連サイト

この記事はiPhone用モブログアプリSLPRO Xにて作成しました。

The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。