普段、神田とかお茶の水とかには出かけるけど、秋葉原には最近来たことがなかったのです。で、今日は諸々用があったので秋葉原に来てみました。なんか秋葉原、すごくきれいになってるー!
つーことで、今日もほぼ日あんじゅ、いってみよー。
デジカメ修理の申し込み
秋葉原に来た理由は2つ。愛用のデジカメを落としてしまって、液晶パネルを割ってしまいました。EX-Z400というカメラなんです。買い換えも考えたんですけど、修理に出して使えるのであれば、まだ一緒に過ごしたいと思ったので、カシオの持ち込み修理の受付をやっているサービスセンターがあったので、修理に出してみました。
秋葉原サービスステーションです。
基本の修理代金は約1万円で、修理箇所によってはもう少しかかるとのことで、上限を1万5千円ぐらいに設定して申し込みをしてきました。修理までには7日〜10日かかるらしいので、いいお返事がいただけることを願って、デジカメ君としばしの別れをしてきました。
機材運搬用、旅行用にキャリーケースを購入
帰りに無印良品に行って、以前から目をつけていたキャリーケースを購入しました。
四輪キャリーケースです。
もう一回り大きいのがあったんですが、鞄の容量を増やすとキリがないので(笑)この大きさにしました。今後は出張もさらに増えそうなので、いろいろ旅行や出張のノウハウも蓄積できればいいなと思っています。
あ、時間がきました。今日のほぼ日はここまで!
これから寝る方、起きる方、おやすみの方、お仕事の方、皆さんにとって幸せな一日でありますように…(^人^)
杏珠のことが気になったら…
TwitterやFacebookなどでも、日常の出来事、お役に立てる情報を発信しているので、お気軽にフォロー頂ければ幸いです(^^)
「このブログ、面白そうだなぁ」と思っていただけた方は、当ブログはRSS配信もしていますので、よろしければRSS登録をお願いします。
Facebookで当ブログのファンページを作りました。もしブログのファンになって頂けたら、ぜひ「いいね」を押していただけると嬉しいです(^^)
✓Facebook | Design × Lifehack × CrossOver Lab


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日
コメント