2010年3月8日のつぶやきで一番印象深かったつぶやきは
この曲を初めて聴いたとき、なぜか目頭に熱いモノが…とてもいい曲です(^^)奥さんと二人でライブにも行きました。 Now playing: 中孝介 – 花 http://tinyurl.com/y88gcpt
posted at 13:22:54
でした(^^)
音楽って、人それぞれに思い入れや印象がありますよね。嬉しかったときに聴いた曲や、がんばったときに聴いた曲。一瞬にして、その曲を聴いていた当時のことを思い出します。
そして私にとって、この中孝介さんの「花」という曲、とても不思議な印象の曲でした。
J-WAVEで流れていたこの曲を聴いていて、なぜか涙があふれ出てきました。理由は分かりませんが、悲しいという箏でなく、言葉に例えられない温かい感情があふれ出してきたからだと思います。
当時(2007年)この曲を聴いて、なぜか蓮の花が思い浮かんできたので、ネットで調べたところ、埼玉県の行田市/行田市古代蓮の里という所がある事を知り、ウチのサムライくん(ビックスクーター)で出かけたんです。
その時に見た蓮はとてもキレイで、しばらく見入ってしまいました。理由は分かりませんが、きっとその当時の自分に、蓮の花を見ることが必要だったんだと思います。
自分の存在は、ありのままでいい。無理に背伸びしなくてもいい、そして卑下しなくてもいい。人それぞれ、そのままでいい。
自分の感情を押し殺さないで、感じるまま感じた後に、自分がどうすればいいのかを考えて、一歩を踏み出せばいい。
人それぞれ、心にすばらしい花が咲いていると思います。
自分に取って大事な人の心の花、そして自分の心の花を、みんながほほえんで見守れるような、やさしい気持ちを持てますように…と、気持ちを込めてこのエントリを書いてみました(^^)
久しぶりにiTunesの曲を整理していて、たまたまこのタイミングにこの曲を聴けたのは、いつも自分が思うことなのですが
「目の前に現れる箏は、どんなことでも、必ず自分にとって必要な事」であると思っていますので、自分が望んでいたこと、望む方向のヒントを教えてくれているんだなと思い、突発的にこのエントリを書いています。
よかったら、 中孝介さんの「花」を聴いて見て下さい。とてもいい曲ですよ。お試しアレ!
そして今日は3月9日。「サンキュー」の日です(^^)先日Twitterで「39プロジェクト (39project) on Twitter」というアカウントからフォローをしていただいて、この「39Project | サンキュープロジェクト」の存在を知りました。
イベントは大阪でやるようなので直接は行けないのですが、せめて東京のデザイン事務所から、感謝の気持ちをたくさん送ろうかと思います(^^)
もし、大阪方面に行ける方は、イベントに行ってみてはいかがですか?多分、たくさんの感謝のエネルギーがふわふわ飛んでいるかと思います(^^)
もしくはサイトにてメッセージを投稿するか、Twitterでもつぶやけるようなので、興味のある方は「39Project | サンキュープロジェクト」サイトにどうぞ。
とてもありがたい事に、Twitterにて私にフォロー頂く方の多くが、素晴らしい活動をされている方が多く「どんな方がフォローしてくれたんだろう?」と思いながらプロフィールを見に行くと、とてもほっこりした気分になります。
今回の 「39プロジェクト (39project) on Twitter」もそのひとつです。こういった活動には、自分でできる事であれば、どんどん協力していきたいですね(^^)
今日もまた「感謝」することがたくさんありました。本当にありがとうございます(^^)
あ、3 Good Things もひとつの感謝の形ですね。もしTwitterをやっている方がいれば、のぞいてみて下さい。きっとほっこりしますよ!お試しアレ!
…さて、入稿も終わり、朝日もすっかり上がったので、寝ます(笑)
【関連情報】
中 孝介 オフィシャルホームページ
39Project | サンキュープロジェクト
39プロジェクト (39project) on Twitter
ツイッターで就寝前にその日良かったことを3つつぶやく #3good – ライフハックブログKo’s Style
以下、2010年3月8日の気になったつぶやきです。
さて、夜の部開始。今日のお伴はC.CLemonとごま煎餅。明日はセミナーがあるので、しっかり今日、お仕事をやっておきます。あ、そういえばMdN4月号が来ました。今月はガールズイラスト特集。
posted at 01:05:38なかなか便利そう。…Mac版が欲しい! RT @taguchi: コメント付のスクリーンショットをさくっとアップロードできる『Owely』 – http://bit.ly/cb0A3G
posted at 02:01:463good things、いいですよね(^^) いつでもほっこりできるこの企画に出会えたことに感謝です。 RT @zacke: @powerangix 3good things、読むの好きです〜。幸せな気持ちになります。他の方のもそうですが、幸せそうなツイートを読むのって楽しい…
posted at 04:15:03昨日の3GoodThings(22日目) 1)ある方とチャットをしていて、お互いの目指したい箏を語り合えたこと 2)ある方が、がんばってセミナーの講演が無事できた事 3)自燃人という言葉を知り、自分もそうありたいと思えた箏…昨日も「それはよかった」1日でした(^^) #3good
posted at 10:00:03ああ!時間が取れれば行きたい! RT @GAKIRA: 今週木曜のAS銀座ServerNightで実物見られるかもしれませんよ RT @powerangix: Blog更新しました!–「MacBook Proの名刺入れ、めっさほしい!」他、http://ff.im/-h6B4U
posted at 12:50:11Now playing: スガシカオ – Progress(Family Sugar Version) http://tinyurl.com/yayh73s
posted at 12:54:35そういってくれる方は、ホント、宝物ですね(^^)仕事の都合で見えない所もありますが、がんばって時間を作ってみます! RT @GAKIRA: @powerangix 「時間は作るものだ」と、敬愛する大先輩よりその昔言われたことがあり、それ依頼自分の頭の中の5箇条の1つになってます。
posted at 13:29:15お疲れ様です! ウチもあとちょっと!後は青色申告会の担当さんの所にまっしぐら!(笑) RT @GAKIRA: 確定申告、自分と家族の分全て終了しました(嬉)。皆さんがんばって下さい!
posted at 13:54:31「だめだー!!」…思わず声を出してしまいました(笑) どうしましょう、このかわいさ(^^) たんぽぽをモグモグしてから顔を拭くうさぎの映像・・・ – IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ http://ow.ly/1fqys
posted at 14:46:10
今日はこのあと第1回に引き続き「Web制作の基礎知識」のセミナーに行ってきます。学べる機会があることがありがたいですし、こういったセミナーを開いて頂ける関係者の方々にも感謝です(^^) Web制作の基礎知識 第2回の内容詳細 : MEMOUK http://ow.ly/1frCJ
これからWeb関連セミナー。 トイレに行って席に戻って見たら、とある方が隣にいてビックリ!(笑)
posted at 18:30:16「Web制作の基礎知識」セミナー終了。 フレンドリーな感じの雰囲気で とてもリラックスして受講出来ました。そしてお話を聞いていて、改めて印刷物とWebでの考え方の切り替えが必要なんだとよく分かりました(^^)
posted at 20:47:19いやぁ…むくむくと、MacBook Proのトリプルディスプレイ構想がわき上がってます…(笑)接続可能な商品をメモメモ–Amazon.co.jp: I-O DATA USBグラフィックアダプター(DVI-I) USB-RGB/D: http://ow.ly/1fyzD
posted at 23:31:15


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日
- 新しいMacを購入することにしました!【Mac mini (2023)購入までの道 その1】 - 2023 年 5 月 5 日
- ソフトバンク光環境下でWi-Fiが切断される問題を解決したい【解決編】 - 2022 年 6 月 14 日