今日ご紹介するのは、WordPressのプラグイン「Front-end Editor」です。
これを見つけた時は思わず開発者さんに「グッジョブ!」と言いたくなりました。
パソコンや機械類に苦手意識のある方は、いざ更新しようとした時、
管理画面を見るだけで思わずため息をついてしまう方も多いのではないでしょうか。
そんな方に嬉しい機能を提供してくれるFront-end Editor。
管理画面に行かずとも、ログイン状態でサイトを開いてさえいれば、
そのサイト上で編集作業が出来てしまうという何とも画期的な機能を持っています。
via broval.jp
基本的にWPの記事は、ブログエディタで書いているんですけど、ブラウザから記事を書いている人には便利なプラグインじゃないでしょうか?
The following two tabs change content below.


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日
- 新しいMacを購入することにしました!【Mac mini (2023)購入までの道 その1】 - 2023 年 5 月 5 日
- ソフトバンク光環境下でWi-Fiが切断される問題を解決したい【解決編】 - 2022 年 6 月 14 日