マヨラーとは、マヨネーズが好きな人…ですよね?だとしたら、マヨネーズが好きすぎて、マヨネーズをマヨネーズで食べてもいいのではないか!
そんな声を取り入れたような食べ物がありました。そう、それがランチパックの「マヨ&マヨネーズ」です!
全方位で突っ込みたい気持ちを抑えつつ、近所のスーパーで見つけたので、人柱的に買って食べてみることにしました。
これがマヨ&マヨネーズだ!
ともかく、敵がどんなスペックを持っているのがわからなければ戦略も立てられないので、山崎パンランチパックのサイトから、マヨ&マヨネーズのページを調べてみました!
マヨ&マヨネーズ(キユーピーマヨネーズ使用)キューピーのマヨネーズと固形マヨをサンドしました。
栄養成分表示/1個当たり
熱量:124kcal
たんぱく質:3.2g
脂質:6.1g
炭水化物:14.1g
ナトリウム:220mg
ふむふむ、どうやら固形マヨにマヨネーズが混ざっているらしい…って、やっぱりマヨネーズだけなのか!(笑)
カットしてみる
巷では、売り切れてて手に入らない人もいるらしいけど…あっさり近所のスーパーでゲット(笑)
ということで、早速ケーキ入刀よろしく、マヨ&マヨネーズをにゅーとーう!
ふむふむ、見た感じはたまごサンドに見えなくもない。さて、断面は…と。
うん、見た目もたまごサンド(笑)いやしかし!いやしかし!ここで騙されるわけにはいかーん!ということで、意を決して食べてみることに!
食べてみる
匂いは確かにマヨネーズ。かれこれ何十年もランチパックを食べたことがなかったからなのか、なんとなく具が少ないような気もする。
ただ、マヨだけだと、マヨネーズが多ければ、味が濃かったり、酸っぱすぎてパンが支えきれないからこの量なのかもしれないの。
そもそも、なんでマヨネーズとマヨネーズなんだ?企画会議でよくこの案を出そうとしたなぁ。
(´-`).。oO(※妄想タイム突入…
「今までにない味のランチパックを出すぞ!」と、熱血上司からハッパをかけられて、「明日の会議までにランチパックのメニューを100種類考えてこい!」とか言われ、近所のジョナサンでドリンクバーのコーヒーをしこたま飲みながら、ひとりブレストした中のひとつだったのか?
こういったときに、捨て案でも何でもいいや!とにかく100個だ!って出てきた時のアイデアが、ポロッと選ばれたりするんだよな。
会議もすでに何十回もして、午前中から夕方まで決まらずに、だらけモードの中で、専務が会議にたまたま参加したいとか言い出して会議に参加してきて「お!このマヨ&マヨネーズってのはなんだ?」とか質問してきたり。
まさか捨て案なのに興味を持たれて「それは捨て案です」とか言えないもんだから「ターゲットを絞り込んで、マヨラーの方に喜んでもらうために、マヨネーズ中のマヨネーズ、本物志向のマヨラーに向けた商品を提供したいと思ったんです!」って熱く語り口調でプレゼンしたんだろうな-。)
…おっと、カットしたのはいいものの、味に一抹の不安を感じて、妄想世界に逃げ込んでしまった(笑)
ほんとに食べてみる
朝から何も食べてなく、時間は現在15時過ぎ。遅い昼ご飯でもあり、ティータイムでもあり、空腹の調味料をこれでもかって味付けした最高の条件での感想です。
あ、ちなみにわたし、マヨラーではありません。
…え?長いって?はい、大変お待たせしました!
いきますよ?
うん、次回はないな(笑)
固形マヨがですね、なんとなくチーズっぽい食感なんですが、食べてると…そう、マヨネーズ味なんですよ(笑)
結局、マヨネーズパンなんです。
これにタマネギやハム、ピクルスとか入ってたら、なんとかいけたのかも(どこに?・笑)しれないんですけど、これは…(^_^;
※残りのランチパックは、スタッフが責任を持って完食しました。
あんじゅの思うトコロ
たまにですね、こういったネタ的な食べ物を試したくなっちゃうんですけど、外れるとキツいなー(笑)
と言っても、あくまでも私が感じた感想なので、マヨラーの人には絶品なのかもしれません。
さあ、あなたも禁断のマヨ&マヨラーの世界を堪能してみてはいかがでしょうか?(笑)
関連記事
関連リンク


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日