今週「踊る大捜査線」と「ソーシャルネットワーク」をレンタルしてきました。その二本を借りてきた理由は「理解」と「諸刃の剣」ということです。それぞれの映画に、どんな学びがあったのでしょうか?
詳細は以下に。一本目の「ソーシャルネットワーク」の方は「ただ、好きなことをやる」ことが、そのことにまつわる環境、人によって、他の人からは全く違うように見えること。
どんなことも本質は変わらないけど、自分の色眼鏡でまったく違って見える…常にフラットな状態で相手を理解しようとすることが大事…ソーシャルネットワークからは、そんなことを学ばせて頂きました。
二本目の「踊る大捜査線」の方は、カウンセリングやセラピーは、その人の人生すら変えてしまう強力なチカラを持っている。だからこそ、自分の心の状態や使い方には注意が必要ということが分かりました。
このタイミングでこの映画を見たことは、自分がカウンセラー・セラピストとしての心構えの確認をしてくれたんじゃなかろうか?と思います。
2本とも、本当にありがたい映画でした(^^)
The following two tabs change content below.


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日
- 新しいMacを購入することにしました!【Mac mini (2023)購入までの道 その1】 - 2023 年 5 月 5 日
- ソフトバンク光環境下でWi-Fiが切断される問題を解決したい【解決編】 - 2022 年 6 月 14 日