
WordPressでログインをしていて、サイトを閲覧している時に、上部にツールバーが表示されますが、状況によってジャマになることもあります。
設定画面で表示/非表示が設定できるので、その方法をまとめました。
ツールバーの表示/非表示の設定方法
管理画面のログイン後、ユーザー あなたのプロフィール 「ツールバー」の右にある「サイトを見る時にツールバーを表示する」のチェックを外せば、ツールバーは非表示になります。

あんじゅの思うトコロ
先日、仕事でWordPressのカスタマイズをしている時のことでした。ブラウザ上で記事のプレビューをして、管理画面に戻ろうとしたら、画面上部にツールバーがなかったんですね。
そういえばクライアントさんに「ツールバーがジャマなので非表示にできないか?」と言われていて、手順を説明するために設定をしたままでした。
普段はブログエディタ(MarsEdit)で執筆するので、ツールバーは非表示でも問題ありません。ですが…管理画面へのアクセスをするには表示されていた方が便利なので再設定しました。
ツールバーがジャマと思う方や、他の人がツールバーを非表示にしてしまったのを元に戻したいという方は、設定してみてくださいね。
今日のPickup!Tweet
やる気をめっちゃ削がれる案件です…(T^T)
Evernote上でテキストを打ってると、たまにカーソルがぶっ飛ぶことが。
全部のノートではなく、でも飛ぶ共通点らしきものがみつかった。
それは、スプレッドシートのリンクがノート内に入ってる時。
タイピングしているときにカーソルが飛ぶと萎えるので…どうにかならんものか(汗)— 杏珠(デジタル寅さん) (@powerangix) August 10, 2019
The following two tabs change content below.


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日