先日ご紹介したアプリ「Dakuten」の記事が意外に好評だったので、もうひとつネタになりそうなアプリをご紹介します。
前回は一文字ずつ濁点をつけられるアプリでしたが、今回ご紹介するアプリ「タテL – LINEへ縦書きメッセージを送ろう」は、LINEで送る文字の並び順が変えられるというもの。
文字の並び順が変えられるだけでなく、アプリ内に登録してあるフォントを使って、見た目や背景色の変更ができます。そしてそれを画像として書き出し、LINEに送ることも可能です。
文字だけではなかなか伝わりにくいかと思うので、とりあえずアプリの説明をどうぞ!
入力した文字の並び順を一発で変えられる
「タテL」は、通常横書きで入力する文字を、改行やスペースなどを駆使して、縦書きや横書き、斜め書きや逆並べに一発変換することができます。そして、変換した文字ををLINEで送ることができるアプリです。
1アプリを立ち上げてから文字を入力し、 画面下の矢印を押すことで、その方向に文字を並べ替えてくれます。
2右下斜めの矢印を押すと斜め方向になり、左方向の矢印を押すと逆読みになります。
3複数行にも対応していて、矢印の一番左のアイコンをタップすると、全角1文字ずつ階段状の縦書きになります。
そして文字の並び順以外にも、文字装飾(背景色含む)機能が搭載されていて、画面下にあるAのアイコンをタップするとフォントの種類、フォントサイズ、フォントの色が変えられます。一番左のパレットの形をしたアイコンをタップすれば背景画面の色を変えられます。
4フォントの種類はフォントファミリーを含めて全35種類。かなフォントや欧文フォントもあるので、文字によっては表示されないモノもあります。
フォントや背景色が決まったら、右上にある↑のアイコンをタップします。
5単純に文字の並び順を変えただけのものであればLINEで送るをタップし、送りたい相手を選択すれば、並び順を変えたテキストがメッセージ入力画面にペーストされます。
文字や背景色を変えた状態のものは、そのままLINEに送ることはできません。LINEで送る(フォントを反映)をタップし、送り先の相手を選択すれば、画像として送ることができます。
あんじゅの思うトコロ
文字の並び順を変更できるアプリは他にもあったのですが、今はiTunesStoreからはダウンロードできなくなっていて、そのあとに見つけたのがこのアプリだったんですね。
縦書きに変換したものをメッセージとして送ると、たいてい「え?なんでそんなに手間かけてるの?www」とか思われます。斜め書きとかを送れば「え?暇なの?wwwww」とか言われるかもしれません(笑)
前回ご紹介した「Dakuten」と合わせて、楽しいLINEのやりとりをお楽しみいただければ幸いです(*´∀`*)
人とのやりとりを面白おかしくするiPhoneアプリ記事はこちらです
最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日