駄菓子屋さんって、どんなイメージがあります?
実家の近所にあった駄菓子屋さんは、お店の隣りに10円20円でアーケードゲームが楽しめる筐体が設置されていて、駄菓子を食べつつ、ゲームもできるという天国のような場所でした。
そんな、小さい頃の駄菓子屋さんの思い出を味わえる作品がありました。その作品名は「だがしかし」。
駄菓子好きにはたまらない作品でございますっ(*´∀*)
駄菓子が食べたくなるアニメ作品

(参照元:だがしかし 公式ホームページ|TBSテレビ)©2016 コトヤマ・小学館/シカダ駄菓子
定番のうまい棒からキャベツ太郎、コーラガム、グリコのキャラメル、ベビースターからブタメン、きなこ棒、ふがし、ビンラムネ、わたパチ、おっぱいアイス、コーラガム、都昆布、懐かしい駄菓子のうんちくを交えて、男女4人を中心に、ハイテンションコメディが炸裂します。
漫画家を夢見る主人公の鹿田ココノツ。世界一の菓子メーカーを自分でつくること目指す、謎の社長令嬢の枝垂ほたる。友人である双子の遠藤兄弟との掛け合いが甘酸っぱくて面白いです(笑)
個人的にさや師がかわいいくてお気に入りなのは内緒。
予告編
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=f5Sy_ld8MHA&feature=youtu.be]
[youtube https://youtu.be/eybEd_ZQcvI]
あんじゅの思うトコロ
事務所の近くに、駄菓子屋が2軒あるんですよ。たまーにふらっと立ち寄るんですけど、油断してるとモリモリ買ってしまいそうな雰囲気ってありますよね(笑)
「だがしかし」の作品中にはあまり出なかったジャンルにアイスがあります。3種類の味が楽しめる3色トリノ、四角い形のホームランバー、チョコナッツがうまかったうまか棒などなど…アイス関係も攻めて欲しかったな。(おっぱいアイスは登場してました)
あと、5円チョコやあんず飴(凍らせたモノが好きでした)フィリックスガム、ビンのコーラ(ミニボトルがもらえた記憶が…)と、思い出深い駄菓子を取り上げたらキリがありません。
「だがしかし」を観ていると、そんな駄菓子の思い出が蘇ってきますねぇ(๑′ᴗ‵๑)
Amazonプライムビデオで配信中
だがしかしは全12話、Amazonプライム
向けのプライム・ビデオ
を始め、動画配信サービスで配信中なので、幼少時期、駄菓子屋さんに入り浸ってた方はチェックしてみてくださいね(*´∀*)


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日